求人を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

社名
年収
さらに条件を追加する
×

会社の規模から探す
会社の特徴から探す
設立年数から探す
働き方(勤務形態)から探す
リモートワークタイプ
語学・国籍
798件中 771件〜780件を表示中
  • おすすめポイント
    エンタープライズ向け◆マニュアルシステム業界シェアNo.1の自社サービス【Teachme Biz】運営/新規プロダクト開発も予定!
    従業員数
    177人
    設立年数
    2010年
    職種
    SRE  インフラエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレキシブルタイム:8:00~11:00、16:00~22:00 コアタイム:11:00~16:00 標準労働時間:10:00~19:00

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(20時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    当社ではマニュアルを扱うBtoB SaaS『Teachme Biz』と、
    チェーンストア向け指示配信(実行支援)SaaS『ハンクラ』を開発、提供しています。
    「オペレーションから、働き方と未来を変えていく」をMissionに掲げ、ソリューションを通じて企業を取り巻く生産性課題の解決を後押ししています。BtoB向けのマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」は、写真や動画を用いたわかりやすいマニュアルを誰でも簡単に作成・共有・管理運用できるクラウドサービスです。企業内で日々発生している「手順や方法の伝達ロス」の効率化、業務の生産性向上に貢献しており、国内外問わず、様々な業種・業界・規模の企業様で活用されています。 2013年のサービスローンチ後、順調に成長を重ね、動画マニュアル作成支援ツール市場調査で2年連続シェアNo.1を獲得。また、2018年1月にタイを皮切りにASEANにも進出し、日本に留まらないグローバルベンチャーとしての一歩を踏み出しました。 業務マニュアル作成運用以外のシーンにおいても企業の業務生産性向上の課題を解決するための事業コンセプト「リーンオペレーション」を掲げ、新しいプロダクト・サービスを企画・開発しています。 2024年4月には業務習得支援システム・2024年6月にはAIを活用したサービスなどをリリースし、さらなる事業拡大を目指しています。
  • おすすめポイント
    - IT投資の遅れもあり、まだまだ成功事例の少ない不動産業界において、0ベースで仕組みを作ることができる
    - エンジニア・ビジネスサイド・経営が密接なチーム体制となっており、ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備することが可能な体制となっている
    - エージェント制という業界を変えうる新しい仕組みの創出に関わり、業界を変えうる仕事ができる
    -「Ultra Remote」
    TERASSには出社義務はもちろん、在宅勤務の事前申請という概念もありません。自身と組織が一番クリエイティブかつ効率的に成果を出せる場所ならば、どの国の、どんな場所で仕事をするかどうかを問いません。
    -「Ultra Flex」
    始業時間、終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、事前申請も不要です。組織で動くために必要な打ち合わせはすべて原則オンライン。それ以外の時間の使い方はすべて社員のオーナーシップに任されています。
    従業員数
    53人
    設立年数
    2019年
    職種
    サーバーサイドエンジニア 
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> 始業・終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、事前申請も不要。必要な打合わせはすべて原則オンライン。

    働き方: フルフレックス制 

    時間外労働の有無: 有(平均時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ・プロダクトマネージャーと協働してプロダクトの意思決定に関わることができます。
    ・データ志向アプリケーションの経験を得ることができます。
    ・システム開発のみではなく、プロダクトに及ぼす影響をROIの観点から理解することができます。
    従業員数
    110人
    設立年数
    2011年
    職種
    サーバーサイドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム11:30~15:30 ・フレキシブルタイム:無し ・標準労働時間:8時間

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(20h程度(22時以降の残業は申請が必要となります。))

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    オンライン接客プラットフォームとしてのAIチャットボット「BOTHAN」をはじめとして、自社プロダクトを中心にデジタルマーケティング事業を展開している企業です。
  • おすすめポイント
    ★フルリモート勤務可!
    ★グローバルや多拠点など特徴ある組織での業務経験が得られます!
    ★障がいを持った方たちの活躍を引き出す社会貢献的な活躍ができます!
    従業員数
    489人
    設立年数
    2015年
    職種
    プロジェクトマネージャー 
    雇用形態
    正社員、契約社員
    勤務形態

    作業時間: 10:00〜19:00

    働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 

    時間外労働の有無: 有(残業全社平均月10時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    「インターネットで障がいのない社会をつくりたい」 
    その想いで、IT事業・障がい福祉事業の二足の草鞋で進んできました。

    第二フェーズを迎えた今、「起業」から「企業」へ。

    2015年にわずか2名でスタートした小さな会社でしたが、
    今や従業員数400名を超える会社に成長しました。

    今後も社会や人々の変化をとらえ、
    新たなる道を開拓し社会貢献に努めていきたいと考えています。
  • おすすめポイント
    2020年に東証グロースに上場し、現在は日本最大級の電力ガス会社切替サービス「エネチェンジ」やEV充電導入台数No.1のEV充電サービス事業、エネルギー関連企業向けのシステム開発・データ事業を展開。経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出。
    従業員数
    181人
    設立年数
    2015年
    職種
    QAエンジニア 
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレキシブルタイム:7:00~18:00 コアタイム:10:00~15:00 標準労働時間:8時間/日

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(平均残業時間 20時間/月)

    休憩時間: 1時間

    語学力 / 国籍
    企業概要
    ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。

    2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、一定規模のエネルギーの切り替えは行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。

    また、今後は電力データさらなる利活用に向けた制度整備が予定されており、「エネチェンジ」の新しい形を模索していく必要もあると考えています。
  • おすすめポイント
    2020年に東証グロースに上場し、現在は日本最大級の電力ガス会社切替サービス「エネチェンジ」やEV充電導入台数No.1のEV充電サービス事業、エネルギー関連企業向けのシステム開発・データ事業を展開。経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出。
    従業員数
    181人
    設立年数
    2015年
    職種
    QAエンジニア 
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレキシブルタイム:7:00~18:00 コアタイム:10:00~15:00 標準労働時間:8時間/日

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(平均残業時間 20時間/月)

    休憩時間: 1時間

    語学力 / 国籍
    企業概要
    ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。

    2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、一定規模のエネルギーの切り替えは行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。

    また、今後は電力データさらなる利活用に向けた制度整備が予定されており、「エネチェンジ」の新しい形を模索していく必要もあると考えています。
  • おすすめポイント
    ★0→1フェーズの為、自己スキルアップや裁量を持って業務ができます!
    ★リモート勤務が可能です!
    ★最新技術を使った自社サービスに携われる!
    従業員数
    4人
    設立年数
    2023年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  フロントエンドエンジニア  プロダクトマネージャー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 9:30-18:30 標準労働時間:8時間 休憩時間60分

    働き方: 裁量労働制 

    時間外労働の有無: 有(月平均20時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ★0→1フェーズの為、自己スキルアップや裁量を持って業務ができます!
    ★リモート勤務が可能です!
    ★最新技術を使った自社サービスに携われます!
    従業員数
    4人
    設立年数
    2023年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  フロントエンドエンジニア  プロダクトマネージャー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 9:30-18:30 標準労働時間:8時間 休憩時間60分

    働き方: 裁量労働制 

    時間外労働の有無: 有(月平均20時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ★少数精鋭の組織で、1つのサービスに深く関わり技術を追求したり、会社の成長戦略に合わせて、新規サービスの企画・開発に携わるチャンスも御座います!
    ★フルリモート×平均残業10~20時間と、ワークライフバランスを整えながら働くことが出来ます!
    従業員数
    52人
    設立年数
    2014年
    職種
    プロジェクトマネージャー  プロジェクトリーダー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:11:00~16:00 標準労働時間:10:00~18:00(実働7時間)

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(平均残業時間:月10~20時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    アクリートは、「日本におけるSMS配信事業のパイオニア」であり、
    「世界が認める、グローバル品質と信頼性」のSMS配信サービスを提供する
    企業向けSMS配信マーケットのリーディングカンパニーです。

    2003年よりSMS配信サービスを提供し、2010年より法人向けSMS配信事業を先駆けて開始した、日本におけるSMS配信事業のパイオニア企業です。永年のSMS配信に関する知見と技術力に基づき自社で開発した、大量かつ、安定したSMS配信を行うことができる信頼性の高い大規模配信プラットフォームでサービスを提供しています。
    極めて大量かつ瞬間的に増大する配信リクエストへの対応、SMS配信に必須な配信の即時性と高い到達率等の「厳しい世界基準に応えるサービス品質と信頼性」を求めるグローバルIT企業の日本国内向けSMS配信を大規模に取り扱っています。
    アクリートSMSが、「世界が認める、グローバル品質と信頼性のSMS配信サービス」であることの証です。
  • おすすめポイント
    ・自社サービスの開発だけでなく、導入の際に個客と関わることもできます!
    ・入社時から完全フルリモートor入社時点でハイブリット勤務でも実績次第で地方フルリ モートもご相談可能です!
    従業員数
    233人
    設立年数
    1995年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  システムエンジニア  フロントエンドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレックスタイム制 コアタイム 10:00~15:00 標準勤務時間:9:20~18:00 フレキシブルタイム: 8:00~10:00、15:00~22:00

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均16時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    当社は、1995年の設立以来、時代の先を読む独創的なパッケージソフトを開発し続け、着実に業績を伸ばしてきました。エンジニアにはおなじみのデータベース開発ツールはじめ、
    EC、ERP、PGスキル判定サービス、AIサービスなど、幅広い領域で製品展開しています。

    ■E-Commerce事業
    自社開発のECサイト構築パッケージの企画から開発、導入コンサルティングまでを一気通貫で支援。
    ■ERP・AI事業
    Web-ERP(統合基幹業務システム)の販売、コンサルティング、カスタマイズ、導入支援。お客様の要求分析フェーズから最後のカットオーバーまでを一貫して支援。
    ■Object Browser事業
    PMBOKに準拠、進行基準会計にも対応した総合プロジェクト管理パッケージの開発、販売、保守、さらに導入に向けてユーザーのニーズに合わせたコンサルティング、カスタマイズ、導入支援。
    ソフトウェア開発サイクルの生産性向上を高めるツールとしてデータマイグレーションニーズにも幅広く対応。
    ■新規事業
    プログラミングスキル判定サービスを運営。優秀人材の採用、開発委託者やオフショア企業の能力判定・選定、社員のプログラミング教育等、様々なシーンを支援。

    【圧倒的な製品力が強み】
    パッケージソフトウェアメーカーとして創業して以来、無借金経営を続け、2014年には東証一部に上場を果たした当社。安定基盤を支えると共に成長の原動力となっているのが自社オリジナルパッケージソフトです。プログラマの標準ツールをはじめ、日本初のECサイト構築パッケージとして1,100サイト以上の導入実績を誇るパッケージなど、数々のヒット商品を開発し業績を着実に伸ばしています。
    パッケージソフトウェアをベースとした堅実な事業展開による強固な経営基盤が、当社の強みです。

    【当社の特徴】
    ・業務効率化ソフト開発企業。
    ・社員に働きやすい環境を提供。
    ・平均残業時間20.4時間 
    ・定着率93.1%
    ・プラチナくるみん取得、女性社員育児休業取得率
    ・復帰率100% 男性社員育児休業、在宅勤務利用実績多数あり
    ・某サイト「長く快適に働ける上場企業14位」2017年5月
    ・生涯給与ランキング1位(埼玉県)
798件中 771件〜780件を表示中

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。