Vue.jsのリモートワーク求人 -16ページ目

Vue.jsのリモートワーク求人は179件を一般公開しています。
Vue.jsの求人は、Remoguにお任せください。Vue.jsは、軽量で柔軟性の高いシンプルなフロントエンドWeb開発フレームワークです。Vue.jsはReact.jsやAngularと並んで人気があります。開発のスピードや変更への柔軟な対応が求められるようになり、Vue.jsは活躍の場を広げています。また、比較的学習コストが低く、扱いやすさ、分かりやすさ、導入のしやすさからVue.jsを採用する求人も数を伸ばしています。具体的にどういった求人があるのかは、エージェントへ直接お問い合わせください。

求人を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

社名
年収
さらに条件を追加する
×

会社の規模から探す
会社の特徴から探す
設立年数から探す
働き方(勤務形態)から探す
リモートワークタイプ
語学・国籍
179件中 151件〜160件を表示中
  • おすすめポイント
    プライム案件90%以上!
    興味あるけどどのポジションが合っているかわからない方にお勧め求人です!
    選考でポジションについても相談できます。
    従業員数
    230人
    設立年数
    2007年
    職種
    システムエンジニア  プロジェクトマネージャー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 勤務時間10:00~19:00

    働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 

    時間外労働の有無: 有(月平均10時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    株式会社LIGは2007年6月にWeb制作会社として創業。
    現在は第2成長期として「DX with Global Team」 を掲げ、DX戦略の実現に向けて事業企画からシステム開発までを一貫して行うDXコンサルティング会社へと進化を続けています。

    大手自動車会社、大手ネット銀行をはじめ、多数の引き合いを頂いています。その他にもWeb制作、月間500万PVの「LIGブログ」を中心としたコンテンツ制作、ゲストハウス/コワーキングスペース運営、Webクリエイター養成など、「Life is Good=全世界70億人のLifeをGoodにする」をテーマにさまざまな分野で事業を展開しています。

    また当社では、フィリピン、ベトナムのエンジニアと共にONE TEAMとなり、クライアントのDX戦略実現に向けてGlobal Teamでソリューションを提案しています。

    まだまだ小さな一歩でしかありませんが、近い将来「DXといえばLIG」と呼ばれることを、私たちは本気で実現していきたいと考えています。
  • おすすめポイント
    ★最先端技術を活用したプロジェクト運営経験
    AWSの専門家と協働し、マイクロサービスや生成AIなどの最新技術を活用した案件に関与します。プロジェクト全体を管理しながら、技術的な判断や効率的な運営スキルを磨くことができます!

    ★スキルアップとキャリア成長
    資格取得支援や有償トレーニング受講、国内外のエンジニアイベント参加など、成長を後押しする制度が充実しています!

    ★柔軟で裁量のある働き方
    フルリモート環境を活用し、働く場所や時間に柔軟性を持ちながら、自分らしい働き方が可能です。プロジェクトマネージャーとして大きな裁量を持ち、意思決定を通じてプロジェクトの成果に直接貢献できます!

    ★挑戦を歓迎する社風
    新しい取り組みに積極的で、ミスを恐れないチャレンジ精神を尊重する環境です!
    従業員数
    102人
    設立年数
    2006年
    職種
    システムエンジニア  プロジェクトマネージャー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 【フレキシブルタイム】なし 【コアタイム】11:00〜15:00 【標準労働時間】1日8時間

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均30時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    フォージビジョンは、高い技術力で数々のプライム案件を手掛けるITコンサルティング×ソフトウェア開発企業です。
    現在設立16年をむかえ、創業以来成長を続けており、現在従業員数は100名(契約社員を含む)を超える規模となっています。

    大手企業からスタートアップまで直接契約案件を中心に、AWS「アドバンストティア サービスパートナー」として、
    ・アプリケーション開発(受託、内製化支援)
    ・AWSインテグレーション(設計、構築、オペレーション、技術支援)
    ・SaaSプロダクトのインテグレーション
    ・Splunkプロフェッショナルサービス
    ・AWSを中心としたクラウドインテグレーションサービスの提供
    ・VRアプリケーションの開発
    など、新しい技術を活用し、要件定義から実装〜運用までを手掛けています。

    「共に着実に歩む」をコーポレートスローガンとし、卓越した技術によりお客様のビジネスを長期に支えられる価値を提供しています。

    ◆事業内容
    ・アプリケーション開発
    ・AWSインテグレーション
    ・高度なITインフラストラクチャー
    ・VRアプリケーションの開発

    ◆各サービスの実績
    ・アプリケーション開発
    Webアプリケーション(フロントエンド、サーバーサイド)、API、IoT等のアプリケーションを大手クライアントとの直接契約により企画から要件定義〜設計〜開発〜運用までワンストップのサービスを提供しています。また、最近では共創型開発による継続的な開発も多く実施しています。お客様の事業価値を向上するため、新しい技術を積極的に導入してプロジェクトを進めています。

    ・クラウドインテグレーション
    AWSのAPN(AWS Partner Network)パートナープログラムにおいて、「アドバンストティアサービスパートナー」に認定されています。AWS社公式サイトに掲載された事例や、AWS Partner Summitの基調講演に登壇した実績などもあり、AWS x 開発 で注目されているAWSパートナーです。チームとしての活動を通じて、AWS Hero、AWS Ambassador、AWS APN Top Engineer、APN ALL AWS Certifications Engineersなど個人の実績を対外的に評価されているエンジニアも多く在籍しています。

    ・VRアプリケーションの開発
    「並木ハウス今昔比較VR」
    手塚治虫氏が暮らしたアパートとしても知られる「並木ハウス」の内覧体験ができるVRコンテンツを開発しました。Starline株式会社様と共同開発を行い、弊社ではシステム開発を担当しました。

    ・高度なITインフラストラクチャー
    お客様のSplunk活用を支援するプロフェッショナルサービス、通信キャリアのコアシステムなど高度なITインフラストラクチャーに対する技術支援を提供しています。
  • おすすめポイント
    ★最先端技術への挑戦
    AWSの専門家と協働し、マイクロサービスや生成AIなどの最新技術を活用した開発に携わりながら、プロジェクト全体をリードする経験を積めます。

    ★スキルアップとキャリア成長
    資格取得支援や有償トレーニング受講、国内外のエンジニアイベント参加など、成長を後押しする制度が充実しています。

    ★柔軟で裁量のある働き方
    フルリモート環境を活用し、自分らしい働き方が可能です。裁量の大きなポジションで、自身の意志でプロジェクトを進められます。

    ★挑戦を歓迎する社風
    新しい取り組みに積極的で、ミスを恐れないチャレンジ精神を尊重する環境です。
    従業員数
    102人
    設立年数
    2006年
    職種
    システムエンジニア  プロジェクトリーダー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 【フレキシブルタイム】なし 【コアタイム】11:00〜15:00 【標準労働時間】1日8時間

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均30時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    フォージビジョンは、高い技術力で数々のプライム案件を手掛けるITコンサルティング×ソフトウェア開発企業です。
    現在設立16年をむかえ、創業以来成長を続けており、現在従業員数は100名(契約社員を含む)を超える規模となっています。

    大手企業からスタートアップまで直接契約案件を中心に、AWS「アドバンストティア サービスパートナー」として、
    ・アプリケーション開発(受託、内製化支援)
    ・AWSインテグレーション(設計、構築、オペレーション、技術支援)
    ・SaaSプロダクトのインテグレーション
    ・Splunkプロフェッショナルサービス
    ・AWSを中心としたクラウドインテグレーションサービスの提供
    ・VRアプリケーションの開発
    など、新しい技術を活用し、要件定義から実装〜運用までを手掛けています。

    「共に着実に歩む」をコーポレートスローガンとし、卓越した技術によりお客様のビジネスを長期に支えられる価値を提供しています。

    ◆事業内容
    ・アプリケーション開発
    ・AWSインテグレーション
    ・高度なITインフラストラクチャー
    ・VRアプリケーションの開発

    ◆各サービスの実績
    ・アプリケーション開発
    Webアプリケーション(フロントエンド、サーバーサイド)、API、IoT等のアプリケーションを大手クライアントとの直接契約により企画から要件定義〜設計〜開発〜運用までワンストップのサービスを提供しています。また、最近では共創型開発による継続的な開発も多く実施しています。お客様の事業価値を向上するため、新しい技術を積極的に導入してプロジェクトを進めています。

    ・クラウドインテグレーション
    AWSのAPN(AWS Partner Network)パートナープログラムにおいて、「アドバンストティアサービスパートナー」に認定されています。AWS社公式サイトに掲載された事例や、AWS Partner Summitの基調講演に登壇した実績などもあり、AWS x 開発 で注目されているAWSパートナーです。チームとしての活動を通じて、AWS Hero、AWS Ambassador、AWS APN Top Engineer、APN ALL AWS Certifications Engineersなど個人の実績を対外的に評価されているエンジニアも多く在籍しています。

    ・VRアプリケーションの開発
    「並木ハウス今昔比較VR」
    手塚治虫氏が暮らしたアパートとしても知られる「並木ハウス」の内覧体験ができるVRコンテンツを開発しました。Starline株式会社様と共同開発を行い、弊社ではシステム開発を担当しました。

    ・高度なITインフラストラクチャー
    お客様のSplunk活用を支援するプロフェッショナルサービス、通信キャリアのコアシステムなど高度なITインフラストラクチャーに対する技術支援を提供しています。
  • おすすめポイント
    昨対比2~300%成長中のスタートアップ企業です!
    従業員数
    96人
    設立年数
    2017年
    職種
    フロントエンドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 フレキシブルタイム:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 <その他就業時間補足> 上記は就業時間の一例 1日の実働8時間

    働き方: フルフレックス制 

    時間外労働の有無: 有(月平均20時間未満)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ★上流工程から関わることでプロダクト全体の価値向上に貢献できます!
    ★プロダクトマネージャやプロジェクトマネージャなどへのキャリアも歩めます!
    ★将来的には 「ebica 」だけではなくグループ企業の他のプロダクトにも参加可能です!
    従業員数
    120人
    設立年数
    2011年
    職種
    QAエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 【固定労働制】 ・ 原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか ※休憩1時間含む

    働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 

    時間外労働の有無: 有(月平均10時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    今や “外食デジタルマーケティングのためのプラットフォーム” として、業界を牽引するプロダクトに。日本が世界に誇る外食産業の進化を支援
    株式会社エビソルの設立は2011年10月。CEOの田中氏は大手人材系企業:株式会社インテリジェンス(現:パーソルホールディングス株式会社)でネットサービスの新規事業を立ち上げ、事業を黒字化させた後に同志数名とエビソルを設立しました。

    エビソルのミッションは「“体験”をアップデートして社会に貢献する」こと。創業以来、オンラインとオフラインを融合して心地良い消費を創出するOMO(Online Merges with Offline)の領域に取り組んでいます。その中心にあるのが、2012年7月よりサービスを開始した、外食デジタルマーケティングを目的とした予約管理システム「ebica(エビカ)」です。現在、導入店舗は1万店を越え、"レストラン/飲食店向け"クラウド型予約管理システムとしてトップシェアを確立しています。

    「ebica」はレストランの紙台帳の代わりとなる便利なデジタルツールとしてだけでなく、飲食店空席情報のリアルタイム更新を可能にすることでネット上に常に最新の在庫を公開、外食業界では難しいと言われていたまったく新しいデジタルマーケティングを実現しました。

    「ぐるなび」や「食べログ」、「ホットペッパーグルメ」などの大手グルメサイトはもちろん、「Google」や「大衆点評(中国)」などの海外サービスとも連携し、国内/インバウンド集客を一元管理。いまだ全体の50%以上を占める電話予約に対しても、「LINE WORKS AiCall」との連携により、“対話型AI”による飲食店予約サービス「AIレセプション」を企画開発、今や本サービスなしでの店舗運営は考えられないという外食企業も少なくありません。各種POSレジやモバイルオーダーやCRMサービスなど、それぞれの専門領域の心強いプレイヤーからの協業のお引き合いも多く、テクノロジーによるマーケティングの効果最大化を実現できるサービスとして、株式会社鳥貴族や「牛角」を運営する株式会社レインズインターナショナルなどの大手企業から、人気中堅チェーンから個人店まで幅広くご利用いただいています。

    さらに2021年10月には、エビソルのインバウンド事業を「株式会社Japanticket」として分社化。“日本を訪れる訪日外国人旅行客にまだ見ぬ日本の魅力を紹介し、日本の観光立国推進への貢献を目指したい”という想いから、世界中へe-ticketを配信するサービスも提供を開始しました。また2023年5月には、本田技研工業株式会社の「HondaJet」を活用した、海外の富裕層向け東京発/富山行のプレミアムガストロノミーツアーの1stトライアルを実施。2026年に向けたグループビジョンには「2030年の観光立国JAPANに必要とされる、サービスECのインフラを提供する」を掲げ、「ebica」と「Japan ticket」との連携に基軸に、外食産業の発展に貢献していきます。

    「飲食店の空席情報のデジタル化に10年近くかかりましたが、これからが外食のデジタルマーケティングが面白くなる、新しくなるフェーズだと思っています」(CEO田中氏)

    コロナ禍で外部環境が大きく変容しましたが、外食向けサービス「ebica」に続き、まだ提供から3年未満のサービスである「Japan ticket」についても開始2年目にしてすでに黒字化を実現しており、今年度も300%成長を予定。

    「ebica」は次の新しい価値の創出へ動き出します。
    既存サービスの進化に加え、新サービス、新事業への挑戦。0→1、1→100の取り組みが併存し、日々、挑戦し成長できる環境と、顧客のダイレクトな反応・反響を体感できる環境がエビソルには揃っています。
  • おすすめポイント
    BASE BANKチームでは、各チームの開発や運用の中で得た知見を横断的に共有し、BASE全体の開発効率向上に取り組んでいます。自身の経験や知識を活かし、チームと協力しながら効果的な開発プロセスを育てることができます。
    従業員数
    250人
    設立年数
    2012年
    職種
    サーバーサイドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~12:00、16:00~21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均20時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    BASEのミッションは「Payment to the People, Power to the People」です。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しております。

    また、BASEのメインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」は、ネットショップ開設 5年連続No.1、開設数は170万を超えております。初期費用・月額費用無料でスピーディにネットショップをはじめられる手軽さから、ローンチ以降開設数を増やしており、非常に勢いのある企業です。

    「BASE」の魅力はなんといっても「誰でもかんたんに使える」という点だ。コーディングの知識やITの知識がなくともネットショップの開設・運営ができる。そういったサービスの使いやすさは口コミで広がっていっており、首都圏だけでなく地方での開設店舗が多いのも特徴である。
  • おすすめポイント
    ★リモートワークOK! - 2000年4月に創業した世界初の「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティングファーム。 - 【プライム市場上場】基幹技術「モチベーションエンジニアリング」は実効性と再現性を強みに、創業以来多くのお客様の企業変革をサポート。
    従業員数
    499人
    設立年数
    2000年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  フロントエンドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレックスタイム制 フレキシブルタイム:なし コアタイム:11:00~15:00 標準的な勤務時間帯:9:00~18:00

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均30時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ★リモートワークOK! - 2000年4月に創業した世界初の「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティングファーム。 - 【プライム市場上場】基幹技術「モチベーションエンジニアリング」は実効性と再現性を強みに、創業以来多くのお客様の企業変革をサポート。
    従業員数
    499人
    設立年数
    2000年
    職種
    プロダクトマネージャー 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:なし 標準労働時間:1日8時間 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00

    働き方: フレックス制(コアタイムあり) 

    時間外労働の有無: 有(月平均30時間程度)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    ★リモートメインかつフルフレックス制度を採用しているので、例えば通院や役所手続きなども調整できる、フレキシブルな環境であるところも魅力の一つです!
    ★”IGA領域”という米国では2026年に1.2兆円ほどの市場になると予想されている、日本にとっては未踏の地に挑むやりがいがあります!
    ★社内メンバー全員が、事業の成長と顧客への価値を追求するため、活発に議論がおこなわれており、自分の意見を抑え込まずに積極的に発信できる場があることは非常に魅力的です!
    従業員数
    30人
    設立年数
    2018年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  システムエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: フレックスタイム制(コアタイムなし) フレキシブルタイム:なし 所定労働時間: 8時間/日 固定残業時間:45時間/月  ※ 深夜残業分は別途支給 平均残業時間:2時間/月

    働き方: フルフレックス制 

    時間外労働の有無: 有(月平均2時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
  • おすすめポイント
    「経営品質賞」に始まり、「ホワイト企業大賞」や「働きがいのある会社ランキング 小規模部門」にランクインする等、組織づくりに力をいれており、今後ともに働く仲間が増えていく中でも組織力やカルチャーの強さは維持できるように社内コミュニケーションの活性化などをおこなっています。上場企業の安定感とチャレンジ精神とスピード感を重視したベンチャーマインドを併せ持つ会社です!
    従業員数
    681人
    設立年数
    2002年
    職種
    サーバーサイドエンジニア  システムエンジニア  フロントエンドエンジニア 
    開発経験
    雇用形態
    正社員
    勤務形態

    作業時間: 9:30〜18:30(休憩60分)

    働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 

    時間外労働の有無: 有(月平均20時間)

    休憩時間: 60分

    語学力 / 国籍
    企業概要
    ■パーパス
    「NEW NORMAL ACCRELATION - いつかの未来を、いつもの日々に - 」というグループパーパスを掲げ、日々生み出されるテクノロジーやイノベーションの社会実装を目指す会社です。

    2005年に名古屋で創業し、2019年にマザーズに上場(現:東証グロース)。 2019年に東証マザーズ(現グロース)に上場し、短期的には時価総額300億企業を目指しています。

    ■事業内容
    ・セールスプロモーション事業
     通信業界に特化した人材派遣、販売促進、人材育成、コンサルティング
    ・オンライン接客事業
     オンライン接客システムの提供、接客センター運営
     現在秋葉原・池袋・千葉みなとに拠点あり
    ・AIボーディング事業
     新入社員研修、管理職研修、社内イベント企画・運営
     AIを活用した教育システムの提案、導入支援
179件中 151件〜160件を表示中

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。