【正社員/週1出社/リードエンジニア】プライムベンダー/スクラム開発/アジャイルチームのリードエンジニア募集!

  • スパイスファクトリー株式会社
おすすめポイント
【ポジションの特徴】
■大きな裁量
プロジェクトの技術選定や開発プロセスにおいて、リードエンジニアとして大きな裁量を持ち、自分のアイデアや意見を反映させることができます

■成長への関与
会社、組織、メンバーの成長に直接関与することができ、技術力向上やチームビルディングに貢献できます

■多様な分野での社会課題解決
教育、医療介護、公共、ガバナンス、気候変動といった幅広い分野で、社会をより良くするためのプロジェクトに携わります。これらのサービス開発をリードし、社会的インパクトを生む機会があります。

今回募集しているエンジニアチームは React / Rails / AWSを中心にフルスクラッチのスクラム開発を得意としており、案件にも基本的にサービス立ち上げから参画します。
クライアントと社内デザイナーと一緒に、どういった機能が必要かといった議論から始め、要件定義、設計、実装、リリース、運用まで携わることが可能です。

【エンジニアチームの特徴】
・代表とエンジニア3人で創業した経緯もあり、エンジニアファーストに・合理的に考え、生産性をとことん追求
・新規サービスのフルスクラッチ開発を半年〜1年/案件で実施し、技術選定から実施まで一貫して支援
・プロジェクト参画時は技術選定から始めるため、最新の技術を取り入れた開発にも携われる
・プロダクトを作る上で必要なエンジニア、UXリサーチャー、UI/UXデザイナーと一気通貫でサービス実現化が可能な体制
・下請け案件ではなく直取引にこだわり
職種
システムエンジニア テックリード
業務内容

【雇入れ直後の業務】

社内の技術レベルの向上を目指し、チームを技術面からリードしていただきます。
プロジェクトはプライム比率9割以上、DXを求めるプロジェクトの新規システム開発や、納品で終わらない伴走型の継続開発を行います。クライアント先への常駐はございません。

・クライアントコミュニケーション
∟タスクごとの調整などは基本的に各メンバーが実施
∟定例時などのファシリテーション
∟メンバーのコミュニケーションサポート
・要件定義設計
・開発
・コードレビュー
・テスト (自動テスト実装も含む)
・リリース
・スクラムイベント
・開発フロー、もしくはスクラムの管理
・スケジュールの管理および調整
・技術的なフォロー
・設計レビュー
・メンバーサポート

■入社後のイメージ
入社後は、まずは実装しながらプレイングマネージャーとして1つのプロジェクトに入ります。その後、1つのプロジェクトを回せるようになったらリードエンジニアとしてプロジェクトを掛け持ちします。ただし、ご希望があれば実装の割合については相談可能です。

実装の割合は1割~4割程度でご希望や案件・メンバーの状況により変わります。
チームは小さいものだとエンジニア1~2名、大きいものでエンジニア6名程度で、そこに社内のPMやデザイナーが加わり協業します。

■配属部署
Digital Service Development Div.
フルスクラッチによるシステム開発で競争力強化のためのデジタルサービス開発を行うエンジニアチーム


【業務の変更の範囲】

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
リモートと週1出社のハイブリットワーク
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)


【働き方】

フレックス制(コアタイムあり) 


【時間外労働の有無】

月平均16時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
570万円 〜 1,050万円
語学力 / 国籍
開発環境
バックエンド:Ruby on Rails / React / Next.js / AWS Lambda & Python
フロントエンド:ES6 / Sass / React / TypeScript / Next.js / Apollo / HTML5 / CSS3 / Javascript
データベース:MySQL / Amazon Aurora
ミドルウェア・ツール:Docker
クラウド:AWS
OS:macOS / Linux
プロジェクト管理:GitHub
コミュニケーションツール:slack / Google Workspace
その他:esa / gulp / IntelliJ IDEA
支給PC:Mac book pro 14インチ
求めるスキル
  • ■必須スキル
    ・Web系言語での開発経験 3年以上
    ・要件定義や機能設計の経験
    ・クライアント折衝の経験
    ・リーダー経験

    ■歓迎スキル
    ・Rails / PHP / Reactでの開発経験
    ・技術選定の経験
    ・アジャイル開発の経験
    ・プロジェクトマネジメントの経験

    ■こんな方におすすめ

    ・スパイスファクトリーのミッションやバリューに共感できる方
    ・社会課題を技術で解決したい方
    ・高い価値を提供するため、新しい技術を柔軟かつ合理的に取り入れることができる方
    ・個人ではなくチームとして最大の成果を目指し、協力して目標を達成することにやりがいを感じる方
    ・開発だけでなく、組織づくりや仕組みづくりにチャレンジしたい方
    ・広い視野で目標達成のためのシナリオを考え、計画を実行できる方
開発経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/各拠点


【就業場所の変更の範囲】

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

6ヶ月

給与

【基本給】

295,000~545,000円

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

月給


【固定残業代】

30時間/65,000〜125,000円

※ 30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給


【昇給制度】

年2回


【賞与】

年2回(7月・1月)

休日 ・ 休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
・夏期休暇、年末年始休暇
・慶弔休暇(結婚、子供の結婚、本人もしくはパートナー出産時等)
・年次有給休暇 10日~20日(入社半年経過後に10日を付与、その後1年ごとに付与)
・産前・産後休暇
・介護育児休業制度
・バースデー休暇(1年に1日、本人及びご家族の誕生日付近に取得可能)
・ウェルネス休暇
・ワクチン接種による副反応時の特別休暇
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

・リモートワーク制度
・副業制度
・自由休憩(シエスタ)制度
 ※好きなタイミングで好きなだけ休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)
・時短勤務制度
・資格取得補助制度
・書籍購入やセミナー参加、技術イベント参加等の費用を会社負担
・サークル制度
・服装・髪型髪色自由


【交通費手当(出社の際)】

有(上限5万円)


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】

・子ども手当
・リモート一時金(入社時)
・自転車通勤手当


【リモートワーク手当】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
選考プロセス
面接2~3回
コーディングテストあり
※一般的な条件分岐とループ処理で解ける問題の組み合わせです
内定後、オファー面談

※オンラインで完結可能

企業情報

企業名
スパイスファクトリー株式会社
本社所在地
東京都港区台場二丁目3番1号 トレードピアお台場 20F南
会社設立日
2016/03/10
資本金
307,008,000円
従業員数
103人
企業概要
システム開発、UIUXデザイン、マーケティングなどデジタルに関する多領域を社内に内包し、クライアント企業のDXを一気通貫に支援しているスタートアップ企業です。

■4つの特徴
1.社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。
2.アジャイル開発を得意とし、エンジニア以外もアジャイルに動くアジャイル集団です。
3.プライム案件比率90%以上の自社内開発。アウトバウンド営業はしていません。技術力は営業力。
4.フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。