GCPのリモートワーク案件 -4ページ目

GCPのリモートワーク案件は38件を一般公開しています。
GCPの案件は、Remoguにお任せください。GCPは重要なスキルであり、GCPを扱う案件においては高いスキルの技術者が求められる傾向にあります。Web公開されている案件が少ない場合でも、非公開案件を含めるとご希望条件にあう案件が見つかるかもしれません。GCPの開発経験を活かしたい方、GCPの案件をお探しの方は、Remoguのサービスにご登録いただき、担当のエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
38件中 31件〜38件を表示中
  • 【GWS・GCP|リモート主体|4月~】Okta導入PJでの人員募集 の案件
    • ~ 600,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    Oktaの導入PJでの人員募集です。
    現状、アカウント管理が煩雑なため、Okta導入により制御を行うことが目的となっております。
    Oktaの設計及び構築、連携先となるGoogle Workspace、GCPの設計及び構築を担っていただける技術者の方を募集いたします。
    4月頃から要件定義やGoogle Workspaceのアセスメント等から開始し、Okta稼働の1stリリースは10月末を予定しております。(11月以降も追加対応の可能性有)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・期間:2025年4月~10月末 ※11月以降の延長の可能性有り。
    ・勤務地:リモート主体 ※一部、虎ノ門及び都内23区に出社の可能性あり。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Google WorkspaceのID管理(シングルサインオン連携、SCIM連携)に関する設計知見
    ・GCP(BigQuery)のアクセス制御に関する設計知見
     ※Google Workspaceのグループと連携した実装知見があるとベターです
    ・複数サブドメインのGoogle Workspace管理に関する知見

    【あると望ましいスキル】
    ・Oktaの設計及び構築経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート主体でのご参画が可能な案件でございます!
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【3月/週3~/フルフレックス】生成AIのWebアプリケーション開発案件のPM/テックリード候補募集! の案件
    • ~ 4,600 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    AIの各産業への実装を推進するスタートアップです。生成AIをはじめとする最先端技術の研究開発を通じて得た技術力をベースとして、「小さく」「速く」をテーマに成果伴走型で各企業にAIコンサルティングやAIソリューション開発支援を行っております。

    【募集背景】
    直近生成AI系の受託案件の引き合いが多く、常に生成AIにご経験をお持ちの方でPMやテックリードとしてプロジェクトをけん引してくださる方を募集しております。

    【業務内容】
    ・Webアプリケーションの開発および設計全般
    ・生成AIに関する研究開発の推進

    【直近の案件につきまして】
    前提、月に複数案件が並行して進行中ではございます。
    これまでのご経験やご希望の業務内容に合わせてアサイン先のすり合わせをさせていただいております。
    可能性としては下記2案件が考えられます。
    ・自社での直請け案件(受託案件)…RAGの精度向上業務。
    ・大手エンド案件…他コンサル企業様とチームとなり、案件に入っていただく形となります。
             現在保険会社様の社内事務のマニュアルで過去にご質問が多かった箇所を生成AIに読み込ませ、
             マニュアルを活用する際に一括で確認できるような仕組みづくりをしております。

    【具体的な内容】
    基本的に開発環境・使う技術スタックなどは近しいものになります。
    ・Python、React(Next.js)、TypeScriptなどを用いた高度なWebアプリケーションの開発リード
    ・生成AI技術を統合した先進的なWebアプリケーションの企画・実装
    ・GCPやAzureを活用したフルスタック開発の設計・実行
    ・アプリケーションのアーキテクチャ設計と最適化
    ・生成AIに関する最新の研究動向の調査と技術導入
    ・ 先端技術を活用したデモンストレーションの開発

    【組織体制】
    案件によって変動がございます。
    平均的に3名~4名で組織が構成されております。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・5年以上のWebアプリケーション開発及び、フロントエンド、バックエンド、クラウド環境でのフルスタック開発経験
    ・GCPやAzureを活用したインフラ設計・構築の実務経験
    ・新規プロダクトの立ち上げからリリースまでの一貫した経験
    ・生成AI分野への深い興味と理解
    ・中長期でプロジェクトにコミットできる方(半年以上、応相談)

    【歓迎スキル】
    ・実務経験でRAGの使用経験をお持ちの方
    ・リーダーシップを発揮してプロダクト開発を成功に導いた経験
    ・GCP、Azureでのクラウド開発に関する専門知識
    ・React(Next.js)を用いたフロントエンド開発の専門的な経験
    ・Python, Node.jsによるバックエンド開発の高度なスキル

    【求める人物像】
    ・ 柔軟性を持ち、自主的に業務に取り組める方
    ・ 新技術や新たなアイデアを積極的に取り入れる姿勢のある方
    ・高い責任感とリーダーシップでプロジェクトを推進できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★週3日~OK!
    ★フルリモートOK
    ★生成AI系の実務経験を活かして、PM/テックリードに挑戦していきたいという方にお勧めです!
  • 【3月/フルフレックス/RAG】生成AIスタートアップの官公庁・大手企業向けDX支援! の案件
    • ~ 4,200 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    AIの各産業への実装を推進するスタートアップです。生成AIをはじめとする最先端技術の研究開発を通じて得た技術力をベースとして、「小さく」「速く」をテーマに成果伴走型で各企業にAIコンサルティングやAIソリューション開発支援を行っております。

    【募集背景】
    直近生成AI系の受託案件の引き合いが多く、今後生成AIの実務経験お持ちの方、ご興味・ご知見がある方、個人開発に取り組まれている方など幅広く募集をしております。

    【業務内容】
    ・Webアプリケーションの開発および設計全般
    ・生成AIに関する研究開発の推進

    【直近の案件につきまして】
    前提、月に複数案件が並行して進行中ではございます。
    これまでのご経験やご希望の業務内容に合わせてアサイン先のすり合わせをさせていただいております。
    可能性としては下記2案件が考えられます。
    ・Kiei社での直請け案件(受託案件)…RAGの精度向上業務。現在要件定義のフェーズで2月末から3月頭で実装のフェーズに入っていきますので、実装以降をお任せする形となります。
    ・大手エンド案件…他コンサル企業様とチームとなり、案件に入っていただく形となります。
             現在保険会社様の社内事務のマニュアルで過去にご質問が多かった箇所を生成AIに読み込ませ、
             マニュアルを活用する際に一括で確認できるような仕組みづくりをしております。

    【具体的な内容】
    基本的に開発環境・使う技術スタックなどは近しいものになります。
    ・Python、React(Next.js)、TypeScriptなどを用いたWebアプリケーションの開発
    ・生成AI技術を統合したWebアプリケーションの企画・実装
    ・GCPやAzureを活用した開発
    ・生成AIに関する最新の研究動向の調査と技術導入
    ・ 先端技術を活用したデモンストレーションの開発

    【組織体制】
    案件によって変動がございます。
    平均的に3名~4名で組織が構成されております。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・5年以上のWebアプリケーション開発及び、フロントエンド(TypeScript)、バックエンド(Python)のご経験
    ・生成AI分野への深い興味と理解
    ・中長期でプロジェクトにコミットできる方(半年以上、応相談)

    【歓迎スキル】
    ・RAGの実務経験をお持ちの方
    ・GCP、Azureでのクラウド開発に関する専門知識
    ・React(Next.js)を用いたフロントエンド開発の専門的な経験
    ・ Node.jsによるバックエンド開発の高度なスキル

    【求める人物像】
    ・ 柔軟性を持ち、自主的に業務に取り組める方
    ・ 新技術や新たなアイデアを積極的に取り入れる姿勢のある方
    ・高い責任感とリーダーシップでプロジェクトを推進できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★週3日~OK!
    ★フルリモートOK
    ★生成AIに興味がある、やっていきたい!という方におすすめの企業様です
  • 【Go/週5日/フルリモート】防災Techをリードするスタートアップ企業におけるフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    危機管理情報を取り扱う防災Techのスタートアップです。
    災害情報や交通情報、気象情報など、⼈々の⽣活や移動、企業や⾃治体の活動に
    さまざまな形で影響をおよぼす「リアルタイムコンテンツ」を取り扱う情報配信サービスを展開し、
    より安全で安⼼な社会を⽬指してリスク情報の普及と活⽤に取り組んでいます。

    【募集概要】
    リリース間近のプロダクトである、他チームから収集した情報を地図MAP上で可視化するシステムにアプリに携わっていただきます。バックエンド~フロントエンド~インフラなど幅広い範囲で開発をお任せする方を募集します。
    ※固定ポジションを用意していないので幅広い業務をお任せしますが、主にバックエンドの比重が高くなる予定です。

    【主な概要】
    ・Goを使ったプログラミング⾔語によるAPIの機能追加‧修正
    ・Vue.jsを使ったフロントエンドSPAによる画⾯の機能追加‧修正(現時点でVue未経験でもかまいません。)
    ・Google Cloud運⽤/保守‧不具合の調査/対応‧障害対応

    【開発体制・流れ】
    ・PdMとエンジニアの少⼈数チーム(4名程度)になります。
    ・毎⽇12時間ほどモブプロを実施しています。個⼈タスクで詰まっているところや実装⽅針の相談、コードのリファクタリングなどを⾏っています。
    ・機能追加や⼤規模な修正などによる設計や設計変更が必要な場合は実装に着⼿する前にチームレビューを⾏う⽂化があります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・主要なプログラミング⾔語(Go、NodeJS、Python、Java、PHPなどいずれか⼀つ)による開発の実務経験(3年以上)
    ・リレーショナルデータベース(MySQL、PostgreSQLどちらか)の設計と管理の経験(3年以上)
    ・フロントエンド技術(HTML、CSS、JavaScript)によるの開発の実務経験(2年以上)
    ・AWS、Azure、Google Cloudなどいずれか⼀つのクラウドサービスの使⽤経験(1年以上)
    ・コマンドラインインターフェース(CLI)の使⽤経験
    ・障害発⽣時の対応(夜間‧休⽇を含む)を了承いただける⽅

    【歓迎スキル】
    ・Dockerを使⽤したコンテナ化環境の構築および運⽤の経験
    ・継続的インテグレーション(CI)および継続的デリバリー(CD)の実践経験
    ・サーバーレスや、イベントソーシングなどモダンアーキテクチャの理解と実装経験

    【求める人物像】
    ・チーム内で議論をして開発を進められる⽅
    ・ビジネスの展望を理解して、最適な技術選定を提案できる⽅
    ・技術に対して前向きに楽しめる⽅
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートのプロジェクトになります。
    ★ポジションに問わられず、開発の幅広い領域で力を発揮いただけます。
    ★防災Techという社会貢献性の⾼い領域でプロダクト開発ができ、成果物がダイレクトに社会の安⼼安全に繋がる醍醐味があります。
  • 【PM・PMO|フルリモート|3月開始】大手SIer内部のPJ適正化に向けた統制支援! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    【会社概要】
    私たちは、さまざまな経営課題の解決や企業変革を支援するとともに、
    自社の事業運営ノウハウを提供する、事業創造型コンサルティングファームです。
    コンサルティングや業務改善、システムエンジニアリングなど、総合的なITソリューションを提供しています。

    【業務概要】
    大手SIer企業の内部PJの適正化に向けた統制支援案件でございます。
    主に
    ・見積工数/作業スケジュール/リスク対策等の検討
    ・PJ課題の検討/解決支援
    ・トラブル発生時のリカバリープラン作成/PM補佐
    を行っていただきます。
    ※詳細は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:フルリモート(在宅)
    ・稼働率100%
    ・期間:2025年3月~長期
    ・60歳以上の方歓迎!
    求めるスキル
    【必須経験/スキル】
    ・トラブルシューティング経験
    ・PMPの資格

    【任意経験/スキル】
    ・大手SIer企業の内部PJの適正化に向けた統制支援
    ・見積工数/作業スケジュール/リスク対策等の検討
    ・PJ課題の検討/解決支援
    ・トラブル発生時のリカバリープラン作成/PM補佐
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでご参画いただける案件となっております!
    ★長期案件へご参画いただけます!
    ★幅広い年齢の方にご応募いただける案件となっております。

  • 【Golang/ブロックチェーン開発】Web3領域を牽引するビジネス向けNFT管理サービスの開発! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    ブロックチェーン/NFTを活用したゲームやシステム開発に強みを持つ国内有数の企業です。
    これまで複数のサービスを展開されており、国内トップクラスのブロックチェーンゲームを開発されております。

    その他にもブロックチェーンゲーム開発支援サービス、NFT事業支援サービス、ビジネス向けNFT管理サービスを提供・開発されており、日本有数のブロックチェーン技術を要する企業です。

    【業務内容】
    ・自社プロダクトのバックエンドの開発
    ・Web3領域を牽引するプロダクトを育てるための新機能開発
    ・プロダクトのUX/UIの改善、運用
    ・プロダクトに必要な機能やブロックチェーン技術を理解した上での要件整理、求められる仕様への落とし込み(チームメンバーで協力し合って実施)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Goでの開発経験
    ・バックエンドの開発・運用経験
    ・サービス(もしくは機能)の全体の技術選択を主体的にした経験
    ・一定規模における商用サービスのバックエンドエンジニアとしてのAPIの設計 / DBの設計の経験
    ・AWS、GCP等のパブリッククラウドを利用した開発経験
    ・Git/Githubを利用したチーム開発スキル
    ・新しい技術や業界トレンドなどをキャッチアップする能力
    ・ブロックチェーン技術への強い興味関心

    【歓迎スキル】
    ・中〜大規模サービスの設計、運用、構築経験
    ・可用性 、セキュリティ 、耐障害性などの観点を元にクラウド上でインフラを適切に設計し構成管理できる能力
    ・Webアプリケーションの開発において、複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
    ・ブロックチェーン技術を使ったアプリケーションの開発経験
    ・ブロックチェーンの署名やトランザクションに関連した知識・開発経験
    ・スマートコントラクトに関連した知識・開発経験

    ※Githubまたはご自身のアウトプットが分かるポートフォリオのご提出が必須となるのでご協力のほどお願いいたします。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★勢いのあるスタート/ベンチャー企業で経験を積むことができます!
    ★現在勢いのあるブロックチェーン技術やNFTの知見を深めたいには、キャリアアップに繋がるプロジェクトになります。
  • 【フルスタック|長期】ライブストリーミングサービス開発におけるフルスタックエンジニアの募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    ライブストリーミング開発において、開発を外部ベンダーで行っていましたが、追加開発や運用などは社内にて内製化を実施中。
    その中で元ベンダーや社内だけでは拡張余地がなかったため補強を検討しており、人員を募集いたします。
    基本的に追加開発を行っていただく予定ではあるものの、適材適所でどの部分をご担当いただくか検討をする予定です。
    ポジション:フルスタックエンジニア
    ※面談内で詳細については説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:在宅/出社ハイブリッド(月、水、金出社希望) ※フルリモートも検討可能
    ・稼働率:100%
    ・稼働開始:即日〜 ※応相談
    ・貸与PC:Mac(Windowsの場合、自身でセットアップしていただきます)
    ・リモートワーク時使用ツールについてご教授ください(slack, figma, JIRA, Confluence, GitHub など)
    ・ライブを取り扱っているため、土日祝や深夜帯に業務が発生する場合がございます。
    ・長期でのご参画が前提として可能な方にご応募いただければと思います。
    ・開発工程で得意/不得意がございましたらご教授ください
    ・フルスタックを理想としていますが、適材適所を考えているので、バックエンドやフロントエンド、インフラ、アプリなどそれぞれの経験をご教授ください
    ・テスト工程のUTやE2Eテスト、カバレッジの計測など、具体的な経験をご教授ください
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・アジャイルやスクラム開発経験
    ・要件定義〜運用保守までの対応経験
    ・クラウド監視ツール(Datadog, newrelicなど)の利用経験
    ・CI/CD(Jenkins, CircleCI, Github Actions など)の運用や利用経験
    ・Node.js、TypeScriptでの開発経験
    ・クラウドインフラ/サービスの利用、運用経験
    ・Linux/UNIXの利用経験
    ・データベースの利用、運用経験
    ・CDNの利用、運用経験

    【歓迎スキル】
    ・フルスタックとして幅広く対応できる方
    ・インフラエンジニアやSREとして障害対応をできる方
    ・リリース作業や障害対応、長期的な運用を想定したキャパシティプランニングなどのご経験
    ・動画配信サービスの開発、運用経験


    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★切磋琢磨しながらも、お互いのアイデアを尊重し合えるフラットで風通しの良い組織です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます!
    ★長期でご稼働頂ける方におススメな案件です。
    ★これまでのご経験や強みを活かしたポジションでのアサインが見込める案件となっております!
  • 【週5日/TypeScript・Go・Java】Chatbotプラットフォームにおけるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客の支援をしています。
    プロダクトとしては、チャットフォームをリリースしており、D2Cや美容、教育、人材、金融など様々な業界における企業様のマーケティング課題に対し、オンライン接客(特にLINE)を通じたブランド体験を最大化しております。
     
    【募集背景】
    5年ほど前にオフショアからの内製化を推進しはじめ、プロダクト開発の速度と品質向上のためエンジニア組織を急速に拡大し
    開発へのAI活用も含めチームの生産性向上を目指しつつ、プロダクトの健全性を保っています。

    1チーム4名ほどの小規模チームの中で、チームとしての生産性向上を更に加速させ、よりよいプロダクトにしていくためにバックエンドエンジニアを募集します。現在200社を超えるお客様に導入されており、今後のプロダクト課題についてチームで協議しながら、解決に向かっていく力を求めています。

    【主な業務内容】
    ・チケット駆動による要件定義~運用・保守の推進
    ・クライアント起点の開発要望に対する事業側、他開発チームとの期待値調整、作業依頼
    ・プロダクトマネージャーとのプロダクトバックログの内容調整・開発優先順位の合意
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・静的型付け言語(例:Java、Go、TypeScriptなど)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験:5年以上
    ・ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験

    【歓迎要件】
    ・クラウドサービス(例:AWS、GCP、Azure)を使用した開発経験
    ・Linux/Dockerを使用した開発経験
    ・RPAを活用したアプリケーション開発経験:1年以上
    ・TypeScript を使用したバックエンド開発経験:1年以上
    ・高トラフィック・高負荷システムを扱った経験
    ・生成AIツールを活用した開発経験(例:ChatGPT, Copilot)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★事業拡大、IPOが見えている自社Saasプロダクトの開発経験(新規開発~運用保守まで幅広く)を積むことができます。
    ★技術の汎用化や新たな開発の仕組みづくりの経験をすることも出来ます。
38件中 31件〜38件を表示中

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。