テレワーク(リモート・在宅勤務)で働きたい
ITエンジニアのための
正社員転職エージェント

「Remogu(リモグ)キャリア」

全ての求人が「テレワーク」✕「正社員」
コロナが落ち着いてもずっと在宅勤務
あなたの希望を叶える転職エージェント

簡単
60秒
会員登録して非公開求人を探す

キャリアトップ
  • テレワーク
    専門の
    転職エージェント
  • 地方に住み続け
    ながら
    東京の
    企業に転職
  • 扱う求人は
    全て
    正社員の
    転職情報
  • あなたの希望
    条件を
    内定企業と
    交渉代行
  • 初心者も安心
    しつこい
    勧誘しません

コロナ規制が緩和、在宅勤務を中止する企業が続出。
こんな悩みで転職を考えていませんか?

  • コロナ禍で在宅勤務も、そろそろ100%出社に戻りそう
  • 通勤ラッシュもう無理!あの通勤時間は人生の無駄
  • 正社員で働きつつも育児や介護に時間を割きたい
  • 地元(地方)に住みながら東京の仕事にリモートで就きたい
  • 作業に集中できる在宅のほうが成果を出しやすい
コロナ規制が緩和、在宅勤務を中止する企業が続出。こんな悩みで転職を考えていませんか?

そんなあなたに朗報です。

Remogu(リモグ)は、テレワーク(在宅勤務)の求人しか扱わない
リモート専門の転職エージェントです。
大手・ベンチャーなど魅力的なITエンジニアの正社員求人をご紹介します。

Remogu(リモグ)キャリアは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。
既にRemoguが取り扱う求人のみならず、在宅勤務が可能かわからない企業の求人をあなたに代わって情報収集。
テレワーク(在宅勤務)可能な求人に正社員として転職できるよう、あなたの活躍できるポジションを開拓してきます。

ご提案求人の例

  • サーバーサイドエンジニア

    【開発・運用:Go×週4日~】急成長中ベンチャーでのサイトのNFT化する開発・運用(~70万/月)

    ■年収:~840万円

  • Androidエンジニア

    【フルリモート/Kotlin】声に特化したライブ配信アプリの追加開発

    ■年収:~864万円

  • CTO/VPoE/テックリード

    【高単価・テックリード・Go】医療従事者向け自社プロダクトの開発・運用

    ■年収:~1200万円

  • サーバーサイドエンジニア

    ★正社員★【JAVA】 脳波データから感情を推定するシステムのデータ成形・検証・関連性予測業務支援

    ■年収:~1200万円

  • プロジェクトマネージャー

    【正社員】プロジェクトマネージャー(特定プロダクト開発案件)

    ■年収:~1500万円

  • フロントエンドエンジニア

    【Typescript】メタバース×ブロックチェーン 新規プロダクトのフロントエンジニア

    ■年収:~960万円

求人検索ページで希望条件を入力してご紹介する求人の例を検索することができます。
無料の会員登録を済ませてログインすると、更に多くの求人情報が検索いただけます。

求人を検索してみる

転職エージェントの仕組み

ジョブエージェントの仕組み
仕事探しと交渉のプロ
ITエンジニアのあなたが、スキルや経験を活かして希望する次のキャリアに転職できるよう、ご活躍いただける求人をあなたに代わって探し出し、市場価値に見合う最高の雇用条件を企業から引き出します。
コロナ禍が収束しても、ずっと在宅勤務を継続できる。
リモートで働くための条件を交渉いたします。

よく聞く「非公開求人」って何?

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

サービスの流れ

  • 会員登録(費用一切不要)

    サービスのご利用に際し、個人のお客様からお金を頂戴することは一切ございません。あなたが転職成功した後に、企業から採用成功フィー(手数料)を頂戴するビジネスモデルになります。

  • キャリア情報・希望条件の入力

    あなたのキャリアに関する情報を入力してください。お手持ちの履歴書・職務経歴書のデータがございましたらマイページからアップロードしてください。

  • 転職エージェント(コーディネータ)との個別面談

    あなた選任の転職エージェントとWeb面談を行い、あなたのご経験やスキル、希望条件についてより深く把握いたします。

  • 求人紹介・応募・面接調整

    あなたの希望に合致する求人情報をご紹介させていただきます。
    ご応募の意思を頂戴できましたら、求人への応募や面接日程の調整を代行します。
    面接直前には、Web面接の攻略テクニックを個別にレクチャーさせていただきます。

  • 内定・条件交渉・決定

    選考の結果、内定が出た際は、あなたに代わって求人企業と給与や待遇、入社時期などの条件をあなたの希望に近づけるよう交渉します。

  • 入社

    入社後も、選考時に提示されていた条件や環境と異なっていないか。

テレワークでお仕事の不便を感じている点などをお伺いし、
より理想的な働く環境を手に入れていただけるよう
アフターフォローもしっかりとご提供させていただきます。

ご紹介する求人の例

求人を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

社名
年収
さらに条件を追加する
×

会社の規模から探す
会社の特徴から探す
設立年数から探す
働き方(勤務形態)から探す
リモートワークタイプ
語学・国籍

NEWリモートワーク×エンジニアの新着求人

リモートワーク×エンジニアの新着求人情報はこちら。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。

テレワークでも高収入な新着求人

  • 【正社員/フレックス/シニアサーバーサイドエンジニア】恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」を運営/開発規模拡大、IPO準備中 の求人
    サーバーサイドエンジニア 
    ~ 1,500 万円 / 年
    ■Omiaiの組織/サービスについて
    Omiaiのプロダクトは、2012にマッチングアプリの草分けとしてスタート。現在は累計1000万人ユーザーが(2024年7月時点)利用するToCアプリとしては規模の大きいプロダクト(高トラフィックでもあります)です。『結婚を見据えた真面目な出会い』をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用され、累計マッチング数は1億組以上とたくさんの出会いをお届けしています。

    社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。
    本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しています。開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。

    Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。

    ■募集背景
    恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多 くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。

    エンジニアとして、拡大を続けるサービスと開発組織の成長に携わり、機能開発などエンジニアリングを武器にサービス改善や改革を行っていただけるエンジニアを募集します。
    また併せてテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)として、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を担っていただける方を募集しています。

    ■求める人物像
    Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、より精鋭を結集させ事業を推進させる必要があります。目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。
    またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し合ったうえで最適な方向性を擦り合わせることも求められます。自分自身のキャリア開発においては、過去の成功体験の枠にとらわれず、学習によって常に外部からのインプットを持ち続け、自身のスキルやマネージメントをアップデートし続ける事を期待しています。

    【こんなことにやりがいや成長実感を感じる方におすすめです】
    ・コミュニケーションスキルを活かし、問題や課題に直面した際、上司同僚や利害関係者と建設的な議論を重ね相手を理解し、双方のゴールを尊重した解を擦り合わせながら課題解決を目指したい
    ・自ら積極的に課題を発見、対応策を計画し、周りを巻き込みながら前進していく
    ・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進する
    ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることが好き
    ・組織階層に関係なく、組織内のメンバーの行動に影響を与え、ともに成長していく
    ・プロジェクトの価値の本質、スケジュール、品質を常にユーザー目線で考えてモノづくりがしたい
    ・メンバーの多様性を理解、尊敬し、より良いチームや文化醸成に試行錯誤していきたい
    ・他職種領域でも、主体的に情報を収集、協同、解決手法を確立し成果を出す
    ・変化の早い状況に柔軟に対応し、リーダーシップを発揮してプロジェクトを成功に導いていきたい

    ■業務内容
    Omiaiのテックリード(シニアサーバーサイドエンジニア)としてサービスに関わる開発プロジェクトの開発やサービス運用を行っていただきます。
    【具体的な業務内容】
    ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
    ・不具合調査、改修、調査など
    ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
    ・開発プロセスの改善提案、およびその実行
    ・開発初期段階での影響範囲調査、及び工数見積
    ・他のチーム・メンバーの技術的なサポート、技術的な課題解決
    ・開発環境(Docker)の改善・の保守
    ・検証環境(Teraform、Ansible)の改善・の保守
    ・レポーティング、及びステークホルダーへの報告
    ・開発ベンダーとの開発、及びマネージメント

    【チーム体制】
    現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあります。
    「新機能開発、機能改善」

    ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。
    「開発基盤、インフラ」

    アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。
    今回は「開発基盤、インフラ」を行う開発基盤チームのテックリード候補者としての募集となります。
    詳細を見る
  • 【“with”の未来を創る】AWS・GCPを活用したインフラ設計×API開発|1000万人規模のマッチングアプリを支えるサーバーサイドエンジニア募集|AWS・GCP経験歓迎! の求人
    サーバーサイドエンジニア  テックリード 
    ~ 1,000 万円 / 年
    ■仕事内容
    サーバーサイドエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
    ・withの各開発案件に応じた、フロントエンド、バックエンド、インフラをまたがる設計・開発
    ・Webサイトおよびモバイルアプリ向け APIの開発
    ・データベース設計・チューニング
    ・AWS, GoogleCloud を用い・インフラ構築・運用(リソース監視・改善含む)
    ・データパイプラインの構築・運用

    ■募集背景
    ・withでは、既存事業のさらなる成長を目指し、組織体制の強化を図っています。特にサーバーエンジニアは、開発の全容を把握しやすい職種であり、チームメンバーと協力して目標を達成する能力を持った方を歓迎しています。
    ・マッチングアプリ業界は変化の激しい環境ですが、そうした状況に柔軟に対応し、スピード感をもって対応できる体制を強化する為、この度募集に至りました。

    ■開発チーム構成
    配属先のサーバーチームには現在10名強のエンジニアが在籍しております。
    アプリ向けAPI開発・webフロントエンド・インフラ構築など、役割を分けることなく、エンジニア全員が携わっています。

    ■withのエンジニアとして働く魅力
    ・エンジニアがプロダクトの企画ミーティングに入り、仕様策定のタイミングから介入し自らが当事者となりプロダクト開発を行うことが可能です。
    ・将来の開発効率を踏まえたUI/UXのシンプル化やユーザービリティを考慮した段階的な新機能リリースの推進など、基本的にエンジニア(や他職種)の意見を反映して開発を進めています。
    ・ユーザー数1000万人(前年比約130%)を超え、2、30代の4人に1人が利用するサービスになっております。社内でもユーザーインタビューやアンケートを実施しておりユーザーの声を聴きながら開発することができます。エンジニアも希望すれば、ユーザーインタビューに参加できます。
    ・フルスタックに活躍できる機会があり、自身の志向に合わせてキャリアを伸ばしていくことも可能です。(テックリード、EM、VPOEなど)
     ・フロント領域 サーバーサイドレンダリングの形でjQueryでHTMLを構成  
     ・バックエンド領域 DB設計、パフォーマンス劣化してきた際のチューニング、
      API新規開発・運用など    
     ・インフラ領域 AWS環境を活用してテラフォームを使ってコンテンツ設計や組み込みなど
     をご担当いただきます。
    ・toC開発未経験の方でも、SIer出身のコアメンバーがtoC開発に慣れていただけるような、サポート体制があります。
    ・自身が開発した機能を素早くユーザーに届けられます。小さな改修であれば、1日に数回リリースしています。
    ・オートスケーリングなどを活用しているため、インフラ運用に時間を奪われることはなく、機能開発に専念ができます。
    詳細を見る
  • 【正社員/フレックス/フルリモート】Flutter推進×開発リード/技術選定からチーム牽引まで|『Omiai』の未来を創るモバイルテックリード募集!/累計1億組マッチングOmiai の求人
    iOSエンジニア  テックリード 
    ~ 1,300 万円 / 年
    ■お仕事内容
    『Omiai』のモバイルエンジニアとして、サービスに関わる開発や運用、当該チームの開発リード業務をお任せします。

    主に、プロダクトのミーティングに参加し、技術者としての役割を確立し、
    テックリードよりのポジションとして最適な技術選定を行い、効率的な開発手法を模索します。
    メンバーが具体的な開発に取り組む際には、円滑な進捗をサポートするための基盤を整え、
    コードレビューを通じてメンバーのスキル向上に寄与していただきたいと考えております。

    直近、「Omiai」のFlutter化を推進しており、サービスの画面ごとにFlutterへの移行を検討しています。
    これにより、既存のフロントエンドとのバランスを保ちながら、改善頻度の高い部分を効果的に更新していく計画です。
    こういったプロダクト基盤からプロジェクトまでの開発をリードいただく予定です。


    <具体的な業務イメージ>
    ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業
    ・不具合調査、改修、調査など
    ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など
    ・開発プロセスの改善提案、およびその実行
    上記の開発リードを中心に、Flutter化における実装の合理化を進め、
    さらに、チームの中で生産性を上げるための提案を実施いただきたいと考えております。

    また、ご経験やご志向次第では、チームマネジメント(他セクションのリーダーとのミーティングやタスク管理を含む)や、
    チームメンバーとの1on1ミーティング、評価、チーム目標の設定、メンバーの育成、エンジニア採用におけるカジュアル面談や面接対応などもお任せしたいです。


    【チーム体制】
    開発組織内部にはサービス開発と開発基盤の二つのチームがあります。

    サービス開発チームはプロジェクトと運用を回す役割を担い、10名程度で構成されています。
    (PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアで構成)が通常は3〜4本のプロジェクトが並行しており、
    現在はリアーキテクトや機能改善を中心に複数のプロジェクトが進行中です。
    チーム全体は9割がリモートで、Slackを用いたレスポンスの良いコミュニケーションが行われています。

    加えて、施策ラインを走らせる際はサービス開発チームとビジネス、デザインそれぞれからメンバーが参画するマトリックス型の組織運営を行っており、
    PdM、PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAが各プロジェクトにディスパッチされプロジェクトチームを構成します。

    また、弊社の開発チームは、全員がより広く深い技術を習得できるように、コーチングやワークショップ、LT会、GCP学習プログラムなど
    様々なスキルアップに向けた施策の導入や、最新技術の取り組みなども積極的に行っています。

    開発スタイルやチーム内のコミュニケーションとしては、下記のような取り組みもございます。

    ・開発の流れを1週間〜2週間の短い間隔でサイクルさせ、高頻度なリリースを実現
    ・ユニットごとに小さなチームを組成し、素早い意思決定や、PDCAもスピーディに回せる体制
    ・プルリクエスト単位でエンジニアリーダー・テックリードがレビューを実施
    ・プランナーとの距離も近く、VPoEとの1on1も週1で実施するなどタテヨコの繋がりを強化


    ■ポジションの魅力
    ▼仕様づくりなどに早期段階から携われる
    要件の策定からエンジニアも参加し、PdM、PjM、エンジニア、QAが一つのチームとなりリリースまで推進します。
    早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持って開発を行うことができます

    ▼最新技術の導入やエンジニア主体の環境づくり
    運用ルールやツールをエンジニア主体で選定する文化が根付いているため、最新技術の導入なども積極的に取り組むことができる環境です。
    (例:「LIQUID eKYC」の導入により、精度の高い本人認証と年齢確認を実現)

    ▼人々の幸せに寄り添い、社会課題の解決に挑む
    日々サービスを利用した方々からの幸せな声が届きます。
    多くの方々が幸せになるためのお手伝いができているという実感を持てるとともに、
    少子化や婚姻数の減少といった社会問題にも目を向けながらアプリ開発に取り組んでいます。

    当社は随一のサービスを目指しており、次なるステージに向けて更なる成長を遂げるため、攻めの開発への移行が求められています。
    これまでに築き上げた守りの開発に加え、新しいアプローチやアイディアを活かし、市場での競争力を強化し、
    ビジネスとの連携を一層強化していくことが期待されています。
    現状のflutter化プロジェクトを通して、市場に対して需要のある経験を積むことができるだけでなく、弊社のプロダクトの成長にも貢献いただくことが可能です。
    新たな技術への対応と市場ニーズへの適応が、競争力の向上と成長に繋がるポジションです。


    ■募集背景
    現在では、累計会員数が1000万人(2024年7月時点)を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなりましたが、
    恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、実現したい未来に対して人員が足りていない状況です。

    現状、アプリの顔であるフロントサイドにおいてFlutterを用いて、少人数でも複数のターゲットにアプローチできる柔軟性と、
    統一されたユーザー体験を提供できるという利点を生かしていますが、まだまだ、作り直しに近い状況であり課題が多く残っています。

    そうした現状を踏まえ、今後の更なる事業成長に向けて、サービスのコアとなるモバイルアプリ開発や、当該チームを牽引いただける方を募集しています。
    リーダーとして、各プロジェクトでのメンバーのサポート、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を図って、
    マネージャーとしてのキャリアを延ばしていただけるポジションであると考えています。
    詳細を見る
  • 【フルリモート/東京/残業30時間/月・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション/PHPでの開発経験】ヘッドハンターランキングで受賞歴多数の、信頼性高い会社で、自社開発システムの上流工程バックエンドエンジニア募集! の求人
    インフラエンジニア  サーバーサイドエンジニア  データベースエンジニア 
    ~ 800 万円 / 年
    ■お仕事内容
    経営戦略室へ配属となります。
    経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。

    <具体的な業務イメージ>
    ・PHPを活用した社内システムのバックエンド開発
    ・インフラ設計および運用
    ・データベース設計・管理 など

    ■組織構成:
    経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
    バックエンドエンジニアは9名おり、20代3名・30代4名・40代2名となっています。

    ■就業環境:
    お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、ONOFF切り替えて働くことができます。
    また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。

    ■当社について:
    当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
    ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。

    ◆開発経験のみの方も歓迎!/全国フルリモート勤務可・自社システムの企画~運用まで/候補者様とエージェントをつなぐ社内システムなど/残業30時間・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション◆
    詳細を見る
  • 【フルリモート/東京/残業30時間/月・年休120日のワークライフバランス/経営に直結するポジション/フロントエンド(vue.js)の開発経験】ヘッドハンターランキングで受賞歴多数の、信頼性高い会社で、自社開発システムの上流工程フロントエンドエンジニア募集! の求人
    システムエンジニア  フロントエンドエンジニア 
    ~ 800 万円 / 年
    ■お仕事内容
    経営戦略室へ配属となります。
    経営戦略室とは、弊社の利益を増大するために売上を上げるための施策や、社内の業務効率化の企画を考え、IT施策を行う部署となります。


    <具体的な業務イメージ>
    ・Vue.jsを用いた社内システムのフロントエンド開発
    ・新機能開発/既存機能改善
    ・デザイナーと協同し、UI・UX設計 など

    例:個人の方との日程調整やメッセージのやり取りをするシステムなど
    社内の営業や求職者が主に使用するシステムに携わっていただきます。
    人材紹介会社の業務フローを学んでいただき、現在進行している各PJにジョインいただきます。
    開発業務がメインですが、ご経験によっては設計や要件定義、サービス企画など上流工程もお任せすることも可能です。


    ■組織構成
    経営戦略室はフロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナーが所属しており、全体で12名の組織となります。
    フロントエンドエンジニアは2名(20代1名、30代1名)ですが、社内に専門知識を持ったメンバーがいるため、
    得意分野の知見を持ち合わせ、求職者や企業のためになるサービス作りをしています。
    現在5~6件のプロジェクトが進んでいますが、システムはまだ発展途上にあるため一人ひとりが企画立案する機会も多く、ビジネス感性を磨くことができます。


    ■就業環境
    お子様の送り迎えなど、中抜けも可能で、子供休暇などを利用して子供の行事に参加する等、休みも取りやすい環境なので、
    ONOFF切り替えて働くことができます。また、有給休暇取得率の全社平均は63%となっています。


    ■当社について
    当社はCFOなど役員クラスやマネジメント層、エグゼクティブ層に特化して人材紹介・ヘッドハンティング業務を行っており、
    ビズリーチ在籍ヘッドハンター内で最高Sクラス受賞したメンバーも在籍しており、会社としての受賞歴も多数となっております。
    詳細を見る
  • 【地方フルリモ/都内週1出社/アプリケーション開発の実務経験(目安:3年以上)】1,000万名を超える人材データベースと15万社超との取引実績を有する会社でのアプリケーションエンジニア(SFAシステムの運用)募集! の求人
    プロジェクトマネージャー  社内SE 
    ~ 800 万円 / 年
    ■お仕事内容
    【SFAシステムの開発体制強化】
    弊社はスクラッチ開発によって構築されたSFAシステムを利用しています。今年度より組織体制や営業方針が大きく変わったため、ユーザー数や開発要望が急増しており、今後はより多様なニーズへの対応が求められる見込みです。

    そのため、開発体制の強化は目下の急務であり、ベンダーマネジメントを行いつつ、ユーザー側とも円滑にコミュニケーションが取れるエンジニアを募集しています。


    <具体的な業務イメージ>
    ・社外開発ベンダーのマネジメント
    ・SFAシステムの運用保守業務(セキュリティ対応など)
    ・ユーザーからの開発要望に対する優先度決め、要件調整


    ■ポジションの魅力
    ・「エン転職」や「engage」などの主要サービスの営業活動を支えるSFAシステムの運用を通じて、全社の営業戦略や業務効率に直接貢献できます。
    また、ユーザーの声をもとに事業成長に直結するようなシステム改修をリードすることができます。

    ・開発手法やアーキテクチャ、運用ルールの改善に関する提案は積極的に取り入れることができるので、
    技術的な改善提案やベストプラクティスの導入など、大きな裁量を持って取り組むことができます。


    ■募集背景
    システム開発・運用第1チームは、3000名以上が利用する社内ポータルサイトや、営業部隊を支援するSFAシステム、そして全社的なRPAの企画、構築、運用保守を担っています。

    より事業部側に寄り添った改善提案や企画をしていくために、組織体制を強化していきたいと考えています。

    【会社の魅力・特徴】
    ▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
    情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

    ▼女性が輝ける職場環境
    男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

    ▼社会に貢献できる仕事
    私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

    ▼新規事業に挑戦できるチャンス
    役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
    詳細を見る
  • 【地方フルリモ/都内週1出社/アプリケーション開発の実務経験(目安:3年以上)】1,000万名を超える人材データベースと15万社超との取引実績を有する会社でのアプリケーションエンジニア募集! の求人
    AIエンジニア(DL/機械学習)  サーバーサイドエンジニア 
    ~ 800 万円 / 年
    ■お仕事内容
    【既存RPAツール(Bizrobo!)からPythonロボへの移行】
    現在Bizrobo!というサービスを使って全社的なRPAを実現していますが、RPA業界自体、AIエージェント等の先進技術との統合に向けて大きく変化しています。
    そのため、まずはBizrobo!からAIエージェントと親和性が高いPythonを用いて既存ロボットを再構築し、将来的にAIエージェントを全社導入できる基盤を整える、といった業務に取り組んでいただきます。


    <具体的な業務イメージ>
    ・Bizrobo!を用いた既存RPAロボットの運用・保守
    ・Bizrobo!で構築されたロボットのPythonへのリプレイス作業
    ・Pythonを用いた業務自動化スクリプトの設計/開発/テスト/成果物レビュー/運用改善
    ・AIエージェント(例:LLMベースの自律型エージェント)の導入に向けた技術調査、PoCの実施、コスト試算
    ・事業部との要件調整、業務プロセスの可視化、自動化提案


    ■ポジションの魅力
    ・全社で活用されているRPAの刷新に携わることができるので、業務インパクトが非常に大きく、組織全体の生産性向上に貢献できます。

    ・現在はPythonによるRPA再構築の序盤であるため、今後の開発体制や運用ルールの改善、拡張に関与できるフェーズです。
    技術的な改善提案やベストプラクティスの導入など、大きな裁量をもって取り組むことができます。

    ・将来的なAIエージェント導入を見据えて技術調査やPoCにも携われるため、
    AI・自律型エージェント等の最新技術に触れながら、次世代のアプリケーションエンジニアとして成長できます。

    ■募集背景
    システム開発・運用第1チームは、3000名以上が利用する社内ポータルサイトや、営業部隊を支援するSFAシステム、そして全社的なRPAの企画、構築、運用保守を担っています。
    より事業部側に寄り添った改善提案や企画をしていくために、組織体制を強化していきたいと考えています。

    【会社の魅力・特徴】
    ▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
    情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

    ▼女性が輝ける職場環境
    男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

    ▼社会に貢献できる仕事
    私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

    ▼新規事業に挑戦できるチャンス
    役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
    詳細を見る
  • 【フルリモート/Python・クラウド/データ基盤】大規模CDP開発エンジニア募集|自社SaaS「APPBOX/FANSHIP」1億MAU規模のデータ基盤に挑戦! の求人
    BIエンジニア  SRE  サーバーサイドエンジニア  データサイエンティスト  データベースエンジニア 
    ~ 686 万円 / 年
    ■お仕事内容
    当社のサービスである、SaaS型アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」および「FANSHIP」中でアプリ利用データの収集/管理、
    他システム間とのデータ連携など「データ活用基盤」の開発・保守運用、改善業務に携わって頂きます。


    <具体的な業務イメージ>
    FANSHIP/APPBOXの顧客データ基盤、CDP(Customer Data Platform)の開発・運用等の業務全般に携わっていただきます。

    ・ 開発・改修
    ・自社プロダクトの開発(要件定義、設計、実装、テスト)
    ・ 既存機能の改修・改善
    ・ チームメンバーへのコードレビュー
    ・ 保守運用
    ・ 監視対応(アラート確認/原因調査)
    ・ 障害時のトラブルシューティング(原因特定、恒久対策検討、対処実施まで)
    ・ サポート部門からの問い合わせ対応(仕様質問など)
    ・ プロダクト内の「データ活用基盤」を担当範囲とするCDP(Customer Data Platform)

    チームとして、上記の職務にあたり、その提供機能の品質、安定稼働に責任を負います

    【組織体制】
    - 開発部門(プロダクトサービス部/プロダクト開発グループ)
    - CDPチーム
    - プロダクトオーダー1名
    - テックリード1名
    - メンバー1名


    ■ポジションの魅力
    ・「APPBOX」および「FANSHIP」は、1億MAUを超えるスマートフォンアプリユーザー向けのSaaSプラットフォームを提供しています。
    ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超えるアプリのトラッキングデータを
    蓄積・分析している大規模なバックエンドシステムに携わることができます。
    ・自社プロダクトの企画段階から携わることで、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
    ・EM(エンジニアリングマネージャー)・エキスパートなどのエンジニア向けキャリアパスが用意されており、ご自身の強みを活かしてご活躍いただけます。

    <ミッション>
    業務を通して「APPBOX」「FANSHIP」をご利用頂いている各業界の大手企業様のマーケティング活動を支える事が主なミッションです。


    ■募集背景
    FANSHIP/APPBOXのデータ領域の事業拡大を実現するために、開発を推進していただけるエンジニアを募集いたします。

    ■大切にしていること
    以下を開発チームとして重視しています。
    ・チームとしてサービスの品質に向き合いながら、日々の改善を楽しめること
    ・技術への探求心を持ち、成長し続けること
    詳細を見る
  • 【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/Windows、Mac、iPhoneのキッティング、トラブルシュートの経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのコーポレートエンジニア募集! の求人
    テクニカルサポート  社内SE 
    ~ 800 万円 / 年
    ■お仕事内容
    社内の情報機器を安全かつ効率的に管理するための仕組み作りのための、企画、導入、運用、改善を担当していただきます。
    社員、業務委託メンバー含めたチーム内外のメンバーと協力しながら、プロジェクトをリードしていただきます。


    <具体的な業務イメージ>
    ▼情報機器の管理・統制
    ・資産管理台帳の棚卸し、運用改善
    ・クライアントPCのポリシーの管理、適用運用

    ▼端末キッティング
    ・キッティングの効率化のための自動化
    ・情報機器のリプレイス

    ▼セキュリティ強化
    ・定期的な端末セキュリティアップデートの管理、改善
    ・クライアントPCのインストールソフトウェアの統制・管理


    ■ポジションの魅力
    ◎全社員の働く環境に影響する役割のため、非常に重要でインパクトの大きい業務となります。
    企画から運用まで幅広く携わることが出来て、コーポレートエンジニアとして必要不可欠なスキル、経験を得ることが可能です。

    ◎課題に対して自らあるべき姿を考え提案し、その実現に向けて外部ベンダーやパートナーと協力しながらプロジェクトを推進していただきます。プロジェクトを推進しながら、自ら手を動かしてテクニカルスキルを身に着けていくことが出来ます。


    ■募集背景
    現在、情報システム部では、3,000名以上の社員が利用するインフラ環境やデバイスの管理・改善に対して責任を持っています。
    社員が増加していく中で社員がより安全に高いパフォーマンスを発揮できるための環境を提供するためのデバイス管理、ソリューション導入・運用、Saas活用など
    コーポレートITの領域での体制を強化していきたいと考えています。

    【会社の魅力・特徴】
    ▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
    情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

    ▼女性が輝ける職場環境
    男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

    ▼社会に貢献できる仕事
    私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

    ▼新規事業に挑戦できるチャンス
    役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
    詳細を見る
  • 【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWS を利用したインフラの設計・構築経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのインフラエンジニア(engage)募集! の求人
    SRE  インフラエンジニア 
    ~ 1,000 万円 / 年
    ■お仕事内容
    AWSのフルクラウドの環境で、クラウドネイティブなインフラ環境の設計・構築・運用保守をお任せします。
    大規模な 自社サービスのインフラ設計〜運用まで幅広い領域に携わり、新しい技術や仕組みの導入をエンジニアの裁量で実施することができる環境です。


    <具体的な業務イメージ>
    ・AWSインフラ環境の設計・構築・運用
    ・Terraform、AWS CDK、CloudFormationを用いたインフラ構成管理
    ・システム開発の効率を向上させるためのCI/CD改善、デプロイの高速化
    ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
    ・SRE、インフラチームとしての組織強化のためのチームビルディング
    ・開発ルール、セキュリティなどのAWS利用のためのガイドライン整備と定着にむけた活動


    ■今後取り組みたいこと
    ・OS、ミドルウェアのバージョンアップの検討、ログ基盤の構築、サイトのパフォーマンスのチューニング
    ・CI/CDパイプライン、インフラのコード化、サーバーレス化などレガシーシステムのモダン化の推進
    ・信頼性・可用性向上のため、オフェンシブな施策が進められる体制構築
    ・オブザーバビリティを向上させるための仕組み・体制の構築、組織カルチャー醸成


    ■募集背景
    当社では、会員数1000万人以上の大規模な転職サイト「エン転職」をはじめとし大小様々なプロダクトを持っており、
    使っている技術もプロダクト数に応じて日々増えていっています。
    今後より良いサービスを創り広めていく上で、その 基盤であるインフラを安定的に運用させつつ、
    プロダクト開発を推進させていくためインフラの観点からオフェンシブ な施策を進めていくことが必要と考えています。
    コアメンバーとしてそれを一緒に実現していけるインフラエンジニアを必要としています。


    <フルリモート歓迎>
    コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
    コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
    コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!

    【会社の魅力・特徴】
    ▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
    情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

    ▼女性が輝ける職場環境
    男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

    ▼社会に貢献できる仕事
    私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

    ▼新規事業に挑戦できるチャンス
    役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。
    詳細を見る
正社員×リモートワーク(テレワーク)
×ITエンジニアのジョブエージェント
「Remogu(リモグ)キャリア」とは
Remogu(リモグ)キャリアは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。
既にRemoguが取り扱う求人のみならず、在宅勤務が可能かわからない企業の求人をあなたに代わって情報収集。
テレワーク(在宅勤務)可能な求人に正社員として転職できるよう、あなたの活躍できるポジションを開拓してきます。

©LASSIC Co., Ltd.