【地方フルリモート/Webディレクター】(生活インフラ系新規プロダクト担当)_デリバリー推進部

  • ENECHANGE株式会社
おすすめポイント
2020年に東証グロースに上場し、現在は日本最大級の電力ガス会社切替サービス「エネチェンジ」やEV充電導入台数No.1のEV充電サービス事業、エネルギー関連企業向けのシステム開発・データ事業を展開。経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出。
職種
webディレクター プロダクトマネージャー
業務内容

■お仕事内容
社会インフラを支える新規プロダクトの事業成長・売上拡大に、主体的にチャレンジできる方を募集します。
デリバリー推進部において、電力・ガスなどのライフライン契約に関わる新規プロダクトに携わり、
プロダクトオーナーとしてKPI(申込数、CVR)の向上に向けた企画・改善をリードしていただきます。
一部プロダクトはすでにリリースされていますが、いずれもこれからスケールしていく段階にあります。
いわゆる「1→10フェーズ」に位置付けられるプロダクト群であり、ユーザー視点、データ分析、ビジネス部門との連携をもとに、
課題の特定から仮説検証、機能改善サイクルの推進を担っていただきます。


<具体的な業務イメージ>
・電力・ガス等ライフライン系新規Webプロダクトのプロダクトオーナー業務
・プロダクトの価値最大化とKPI(申込数・CVR・売上等)の向上をリード
・ユーザーニーズや利用データ分析に基づく課題抽出~仮説構築・検証
・要件定義、ワイヤーフレーム作成、仕様設計(デザイナー・エンジニアとの協働含む)
・マーケティング部門/外部パートナー(アライアンス先)と連携した機能開発・改善
・進捗管理
・施策のPDCAサイクル推進


【業務の変更の範囲】

会社の規定に準ずる

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
※原則週4日リモートワーク/週1日出社ですが、フルリモート相談可
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

・コアタイム:10:00~15:00 ・フレキシブルタイム:★ ・標準労働時間:8時間/日


【働き方】

フレックス制(コアタイムあり) 


【時間外労働の有無】

月平均22時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
650万円 〜 900万円
語学力 / 国籍
開発環境
求めるスキル
  • 【必須スキル・ご経験】
    ・Web/ITサービスにおける機能企画・プロダクト改善の経験
    ・ワイヤーフレーム作成を含む要件定義・仕様設計の経験
    ・ユーザー行動や数値データをもとにした改善提案の経験


    【歓迎スキル・ご経験】
    ・プロダクト立ち上げ期またはグロース初期フェーズでのPO/PdM/ディレクション経験
    ・アライアンス・パートナーシップ連携のための機能設計の経験
    ・マーケティングや営業など他部門と協業し成果を出した経験
    ・BtoC向けWebサービスやSaaSプロダクトにおける改善経験


    ★求める人物像
    ・プロダクトを通じてユーザーに価値を届けたいという強い意志をお持ちの方
    ・ユーザー・事業双方の価値を意識してプロダクトに向き合える方
    ・数字やファクトをもとに課題を特定し、主体的に改善施策をリードできる方
    ・関係部門と円滑に連携しながら、構想をプロダクトに落とし込める方
    ・社会インフラに関わるプロダクトを通じて、社会貢献につながる仕事に挑戦したい方
    ・課題に対し仮説を立ててトライ&エラーに取り組める方
    ・変化や曖昧さを前向きに捉え、成長意欲を持って自ら考え自走できるマインドの方
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/本社


【就業場所の変更の範囲】

会社の定める場所

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月

給与

【基本給】

月額390,906円~

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

月給制


【固定残業代】

45時間/月 137,428円~

※ ★

休日 ・ 休暇

土日祝日/年末年始/夏季休暇(3日)/慶弔休暇
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

交通費支給 / 社会保険完備 / ストックオプション制度 / 研修あり / 社内表彰制度/関東itソフトウェア健康保険組合


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】

出張手当
ランチ手当


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内喫煙可能場所あり


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
カジュアル面談→一次面談→二次面談→最終面談

企業情報

企業名
ENECHANGE株式会社
本社所在地
東京都千代田区大手町2‐6‐2 日本ビル 3F
会社設立日
2015/04/27
資本金
890,255,000円
従業員数
181人
企業概要
ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。

2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、一定規模のエネルギーの切り替えは行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。

また、今後は電力データさらなる利活用に向けた制度整備が予定されており、「エネチェンジ」の新しい形を模索していく必要もあると考えています。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。