【正社員/東京/ハイブリッド/社内システムのサポート・ヘルプデスク経験】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのコーポレートエンジニア(メンバークラス)募集!

  • 株式会社インフキュリオン
おすすめポイント
★急成長中のスタートアップで、事業やプロダクトの成長を実感しながら、領域にとらわれない幅広い経験が可能です
職種
テクニカルサポート ヘルプデスク 社内SE
業務内容

■お仕事内容
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。
本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。


<具体的な業務イメージ>
・すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
・現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
・ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
・成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、
 「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方のジョインをお待ちしています。


<ミッション>
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援


■採用背景
インフキュリオンの飛躍的な成長とIT市場の急速な変化に対応するため、コーポレートエンジニアチームの守備範囲拡大・増強は喫緊の課題です。

コーポレートIT部(CIT)は、情報システム業務を「サービスデスク」「インフラ/セキュリティ」「全社IT最適化」「IT戦略」の4つの機能で定義し、
ユーザーサポートグループと企画グループの2チームでインフキュリオングループ全社にサービスを提供しています 。
現在、ユーザーサポートグループはサービスデスク運営を主導しており、全社的なIT活用を加速させる上で非常に重要な役割を担っています 。
しかし、CIT部門全体の効率化と戦略的機能への集中を図るためには、ユーザーサポートグループのさらなる強化が不可欠です。
そこで今回、ユーザーサポートグループの一員として、組織を強化いただける新たなメンバーを募集いたします。
私たちが目指すのは、サービスデスク業務の効率化と全社員の自己解決率向上を通じて、定型的な問い合わせ対応(ノンコア業務)から、
会社が成長することによって生まれる新しい課題の解決やDX支援など、より高度な業務(コア業務)に注力できる体制への転換です。


■働き方について
・全社の約90%がリモートワークのため、サポートもリモート中心です。コーポレートIT部の出社頻度は1〜2回/週です。
・フルフレックスです。家庭事情などに合わせて、中抜けなど柔軟に調整可能です。


■組織体制
コーポレートIT部
ユーザーサポートGr:5名(うち3名は企画Grと兼務)+派遣社員1名+業務委託1名
企画Gr:3名


■会社概要
インフキュリオンは、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。
私たちは、金融や通貨のデジタル化といった社会変革の真ん中で、新しい社会の姿を構想し、次世代のサービスや新規事業を生み出しています。
例えば、お金/決済をデジタル化するためのプラットフォームを開発し、キャッシュレス社会を実現することもそのひとつ。
世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、これまでにない価値や体験が生まれています。
私たちは、日本社会全体のキャッシュレス・DXをリードする存在として、BaaSプラットフォームや新規事業の開発を行い、日々、社会の変革を推し進めています。
現在は、自社プロダクトである「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を軸としたBaaS(Banking as a Service)プラットフォーム事業、
コンサルティング事業、加盟店向けソリューション事業を展開。
事業会社が展開するサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを開発し、金融サービスをオープンに、誰もが使いやすい世界の実現を目指しています。

私たちのミッションは、「事業をつくる、人をつくる」。事業開発のプロとして、これまでも日本で初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを提供するなど、
前例のないことに挑戦し続けてきました。
Fintech領域のリーディングカンパニーとして、テクノロジー面はもちろん、法律やセキュリティなど高度な専門知識が必要となる金融ビジネスの開発を数多く手掛けています。
また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本におけるFintech領域の発展をリードし続けています。


【業務の変更の範囲】

会社の規定に準ずる

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
ほとんどリモートワークで、コーポレートIT部の出社頻度は1〜2回/週です。
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

9:30~18:30


【働き方】

固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 


【時間外労働の有無】

月平均20時間~30時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
450万円 〜 630万円
語学力 / 国籍
開発環境
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、
Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、
Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、
RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier
求めるスキル
  • 【必須スキル・ご経験】
    ・社内の情報システムに関するサポート・ヘルプデスク経験
    ・基礎的なビジネススキル(タスク設計、資料作成、コミュニケーション 等)
    ・出自の異なる多様なメンバーとの協働可能なコミュニケーション力
    ・インフキュリオンのビジョンやミッションに共感していただける方


    【歓迎スキル・ご経験】
    ・社内システムの企画・導入・運用に関わる経験
    ・100〜500名規模のシステム構成の理解
    ・複数のグループ会社を横断する情報システムの運用経験
    ・Windows/Mac混在環境での運用経験
    ・社内ネットワークの構築、運用経験
    ・情報セキュリティに関する基礎知識や業務経験、インシデント対応経験
    ・SaaS間のAPI連携実装経験・GAS/Slack/Zapierを利用したbot/自動化実装経験
    ・会社経営やバックオフィス業務に対する業務理解・業務分析経験
    ・各種SaaSの企画・設計・導入・運用経験


    ★求める人物像
    ・1000人未満の企業(業務が過剰に縦割りされていない企業)で、ユーザーサポートやテクニカルサポート等の業務を行っている人
    ・ホスピタリティがある人
    ・なんでも自分でやってしまわず、チームとして業務を行える人
    ・業務の目的を言語化してメンバーに伝えられる人
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/本社


【就業場所の変更の範囲】

会社の定める事業所

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月 ※本採用と同条件

給与

【基本給】

月額285,000円~


【賃金形態】

月給制


【昇給制度】

年2回


【賞与】

年2回(4月・10月)

休日 ・ 休暇
祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇
土曜日/日曜日/祝日 年次有給休暇(入社初日から当社規定により付与) リフレッシュ休暇(当社規定により5日付与) 年末年始休暇(5日) 病気休暇(3日) その他(慶弔休暇・特別休暇 ・育児/介護休暇 等)
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
リモートワーク支援制度(モニター等の備品購入補助)
健康診断
従業員持株会
オンボーディング/社内研修
全社交流イベント
書籍購入制度(毎月上限1万円)
資格取得/維持支援制度 ※
ビジネススクール通学支援制度 ※
セミナー参加費補助 ※
引越し費用補助 ※
※対象者規定あり


【交通費手当(出社の際)】

交通費実費支給


【PC貸与有無】


【リモートワーク手当】

毎月3千円


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考→一次面接(採用担当)→最終面接(現場責任者)→内定

企業情報

企業名
株式会社インフキュリオン
本社所在地
東京都千代田区麹町5-7-2MFPR麹町ビル7F
会社設立日
2006/05/01
資本金
100,000,000円
従業員数
311人

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。