【大阪/昇給98%以上・上流経験でキャリアUP】開発SE(PM候補)※絶対評価制度◎

  • 株式会社ボールド
おすすめポイント
◆株式会社ボールドは「IT業界の変革 生涯現役エンジニアカンパニー」をMissionに掲げており、ITエンジニアが生涯現役で活躍し続けられる日本で唯一の会社です。

ITエンジニアは年齢を重ねると最前線で働けなくなるのが実態です。

当社では、感動大学®などのあらゆる独自教育を駆使して、技術力と人間力を研鑽し続けることで65歳定年まで全エンジニアが第一線で活躍しています。この業界からITエンジニアの使い捨てをなくしたいのです。

IT人材不足という積年の社会課題も解決しつつ、ITエンジニアが生涯現役で活躍を続けることが業界のスタンダードになることを本気で目指しています。
職種
PMO プロジェクトマネージャー
業務内容

■お仕事内容
大手企業や官公庁の開発、インフラ案件におけるPM、PL、PMO、品質管理など、
プロジェクトマネジメントに関わる案件を豊富に取り揃えております。

~プロジェクト例~
・保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO業務
・メガバンク向け品質管理業務
・大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント業務
・大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント業務
・官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO業務

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/


【業務の変更の範囲】

会社の定める業務

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
大阪府・京都府・兵庫県の各プロジェクト先へ出社あり ※転勤なし
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

9:00~18:00


【働き方】

固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 


【時間外労働の有無】

月平均20時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
528万円 〜 1,050万円
語学力 / 国籍
開発環境
求めるスキル
  • 【必須スキル・ご経験】
    ・システム開発案件のPM、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理等のご経験
    ※汎用系メインの方、過去のご経験で設計経験がない方(管理経験のみ)などは募集しておりません。

    ・インフラ構築案件のPM、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理等のご経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/支社/プロジェクト先


【就業場所の変更の範囲】

会社の定める場所

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月 ※待遇に変更なし

給与

【基本給】

月額330,000円~

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

月給制


【固定残業代】

20時間/月 53,420円~

※ 20時間を超える時間外労働について割増賃金を追加で支給


【昇給制度】

■昇給:年2回(基本給が最大16000円UP)


【賞与】

■賞与:年2回(平均月給×係数。 ※これまで一度も係数が1を割った事はございません。)

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(法定通り)、GW、バースディ休暇
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども一人あたりに支給。最大3万円。
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得補助制度(受験料全額負担+最大10万円の報奨金)
・技術勉強会(合計14種類もの勉強会を開催)
・感動大学(外部講師を毎日招き、『人間力』『技術力』に関する研修開催)
※福利厚生欄参照

<その他補足>
■ABC制度:半年毎の明確な人事評価制度
■永年勤続報奨:入社後5年ごとに手当を支給
■リーダー手当:立候補制のリーダー制度
■技術研修:技術顧問と各分野のスペシャリスト社員が毎週技術勉強会を開催(実機を触りながら学習いただけます。)
■感動大学:外部講師により人間力・技術力に関する講座を毎日開講
■Schoo WEB campus:e-learingシステム導入
■資格取得支援制度:受験料全額・資格に応じたインセンティブの支給


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】

<給与補足>
※年収は経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
■昇給:年2回(基本給が最大16000円UP)
■賞与:年2回(平均月給×係数。 ※これまで一度も係数が1を割った事はございません。)
■個々の目標管理シートや、お客様の声をもとに半期に一度フィードバック面談を実施し、給与と案件を見直します。


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙、無


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考→1次面接→最終面接→内定
※カジュアル面談も可能です。

企業情報

企業名
株式会社ボールド
本社所在地
東京都港区赤坂3丁目3−3
会社設立日
2003/04/01
従業員数
950人

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。