【正社員/フルリモート】新卒ダイレクトリクルーティング市場シェアトップクラスの企業でのエンジニアリングマネージャー募集!

  • 株式会社i-plug
おすすめポイント
★学生に直接オファーを送る新卒ダイレクトリクルーティングサービス『OfferBox』を運営している「攻めのIT経営中小企業百選」に選ばれた成長企業です!
★上流工程からの一気通貫での開発が経験できます!
★新規システムの立ち上げが経験できます!
★最新技術の導入提案、推進ができます!
職種
業務内容

■仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして、開発チームをリードしていただきます。
・プロダクトマネジメント組織と連携し、プロダクト開発を技術的に主導
・エンジニアメンバーの採用、育成、評価、キャリア開発支援を含むピープルマネジメント
・開発プロセスの継続的な改善、生産性向上施策の企画・実行


■業務例
ご経験やご志向性、チームの状況に応じて、以下の業務を中心にお任せすることを想定しています。

◎プロダクト開発の牽引
- プロダクトマネジメント組織と密に連携し、ロードマップに基づいた開発の主導。
- チームと共に設計・開発・コードレビューに積極的に関与し、技術的課題の解決の主導。
- 開発チームのタスク管理、進捗管理、リスク管理、課題解決のサポート。
- プロダクトマネージャーやディレクターなどの他職種の方や関連部署との円滑なコミュニケーションの推進。

◎エンジニアチームの強化とメンバーの成長支援
- メンバーのスキルアップ支援、キャリアパスに関する相談、メンタリング、コーチング。
- エンジニアの採用活動(書類選考、技術面接、クロージング等)への積極的な関与。
- 当社の評価制度に基づいたパフォーマンスレビューとフィードバックの実施。

◎開発プロセスの最適化と開発生産性の向上
- 既存の開発プロセスにおける課題やボトルネックを発見・分析し、具体的な改善策を立案・実行。


■採用背景
事業の拡大と成長加速のため、エンジニア組織の体制強化を進めております。組織拡大において、チームの中核としてリーダーシップを発揮いただける方、または将来的にその役割を担っていただける意欲のある方を募集いたします。

採用後は、まず開発業務から開始し、プロダクトおよび開発プロセスへの理解を深めていただきます。その後、段階的にリーダーとしての役割を担っていただくことを期待しております。


■入社後に求める成果
ご入社後、特に以下の成果を期待しています。

・チームの高い開発生産性の実現と自律的な開発チームの構築
・プロダクトの品質・信頼性向上と、計画的な技術的負債の解消
・開発計画の着実な実行と、事業目標(KPI等)達成への貢献
・エンジニアの成長とエンゲージメントの向上、主体的なチーム貢献の促進
・健全なエンジニアリング文化(心理的安全性、学習、共有など)のチームへの浸透・定着と、組織全体の技術力向上への貢献


■ポジションの魅力
・技術的リーダーシップと開発への直接関与で、プロダクトを成功に導く達成感。
・強いエンジニアチームの組成とメンバー育成を通じた、ピープルマネジメントの醍醐味。
・健全で生産性の高いエンジニアリング文化を自らデザインし、組織に根付かせる経験。
・プロダクト戦略への深い関与と、事業の成長をドライブするビジネスインパクト創出。
・開発者体験の向上と効率的な開発体制構築を、裁量を持って推進できる環境。


■開発組織について
当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています

◎プロダクトエンジニアリンググループ
「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。

◎プラットフォームエンジニアリンググループ
プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。


■開発組織の特徴
◎クロスファンクショナルなチーム
各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。

◎開発以外のフェーズへの関与
開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。


■働く環境
リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。


■i-plugオウンドメディア
i-connect
・もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー 
https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/
・「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは?
https://octopass.jp/4664/
・エンジニアインタビュー
https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s=
・i-plug Tech Blog
https://iplug-tech.hatenablog.com/


【業務の変更の範囲】

会社の定めるすべての業務

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
※状況に応じて月1回以上、大阪オフィスや東京オフィスなどに出張していただく可能性があります
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フレックスタイム制(スーパーフレックス制度) <フレキシブルタイム>5:00~22:00 <コアタイム>なし <休憩時間>60分(12:00~13:00) <時間外労働>有 <標準労働時間>9:30~18:30


【働き方】

フルフレックス制 


【時間外労働の有無】

月平均6.9時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
700万円 〜 1,200万円
語学力 / 国籍
開発環境
主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter)
インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker
周辺サービス:GitHub Copilot/ Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy
コード管理:GitHub
タスク管理:Jira, Backlog
コミュニケーション:Slack / Qast
求めるスキル
  • ■必須要件
    ・Webアプリケーションまたはモバイルアプリケーションにおける5年以上の開発実務経験。
    ・エンジニアリングチームのマネジメント経験(リーダー、マネージャー等として5名以上のメンバーのピープルマネジメント経験)。
    ・アジャイル開発(スクラム、カンバン等)におけるチームリードまたはスクラムマスター等の経験。
    ・プロダクトマネージャー、デザイナー、その他関連部門と連携し、プロダクト開発を推進した経験。

    ■歓迎要件
    ・担当プロダクトのKPIや事業目標達成に、技術的な観点から直接的に貢献した経験。
    ・テックリードとして技術的な意思決定をリードし、チームメンバーを技術的に指導・育成した経験。
    ・開発プロセスの課題発見と、具体的な改善活動(CI/CD導入・最適化、テスト自動化推進等)をリードした経験。
    ・エンジニアの採用活動(書類選考、面接等)に関与した経験。
    ・技術発信をされたご経験(技術ブログ執筆、カンファレンス登壇等)
開発経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/大阪本社/東京支社/名古屋支社


【就業場所の変更の範囲】

会社のすべてのオフィス (リモートワークを行う場所も含む)

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月 ※条件に変更なし

給与

【基本給】

月額500,000円~833,333円

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

年俸制


【固定残業代】

20時間/月 50,000円~

※ 20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給


【昇給制度】


【賞与】

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
完全週休2日制 <休日>日曜日(法定休日)、土曜日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日 <休暇>年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等 <年間休日>125日 <年間有給休暇>10日〜20日 ※10月〜3月ご入社の場合、初年度の付与日数は入社月により規定あり
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

・ニューノーマル支援金支給(オフィス以外で勤務時の自己負担支援)
・PC(MacBook)、社用携帯(i-phone)貸与
・書籍購入(会社保有ではなく個人保有になります/電子書籍可)
・セミナー/勉強会参加補助
・i-commu(社内交流費用補助)
・退職金あり(企業型確定拠出年金(401k))
・通勤交通費(実費支給)※会社規定に準ずる
・従業員持株制度
・慶弔金
・副業可能
i-plugグループ及び社員の成長にとって最適な副業制度を目指し「i-plugにおいてプロフェッショナルとして事業貢献している社員の一層の自己実現とキャリアアップを通した可能性の拡大を応援する」という理念に基づいて運用しています。
ガイドラインに則って許可しており、事前の申請と承認が必要となります。
尚、i-plugグループの競業事業及び業務や情報漏洩リスクのある副業や、本業と合わせた時間外労働時間が過重労働や本業の支障とならないこと等、ガイドラインに照らし判断いたします。


【交通費手当(出社の際)】

全額支給


【PC貸与有無】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

屋内全面禁煙

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考→1次面接+性格適性検査→最終面接→内定・オファー面談
※面接選考は2回予定となりますが、状況により増減の可能性がございます。

企業情報

企業名
株式会社i-plug
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
会社設立日
2012/04/18
資本金
644,087,000円
従業員数
236人
企業概要
2021年の上場を皮切りに、PaceBoxの設立や事業のM&Aなどi-plugは進化を遂げています。
私たちのミッションは「学生・企業のアクションを促し、より良い出会いの機会を増やすことで、ダイレクトリクルーティング市場を拡大する」こと。

そのために、データドリブン営業の強化とリソースの選択と集中や製販一体でプロダクトをアップデートし、採用・就活の負担を軽減する機能の改善・開発を推進しています。
とはいえ、まだまだ私たちが実現したい世界までは道半ば。
組織力の向上、良質な学生データベースの構築、稼働社数の最大化、プロダクトの魅力向上、サービス成長に耐えうるシステムの変革など解決すべき、取り組むべき課題が多くあります。

だからこそ、私たちが求める人材は「圧倒的当事者意識を持って現状を打破していく人」。
あなたの挑戦を、自らの成長に、i-plugの成長に繋げていきませんか。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。