No.2965 / 正社員 / Androidエンジニア / 地方フルリモートOK / Android(Java),Kotlin

職種
Androidエンジニア
雇用形態
正社員
リモートワーク補足
フルリモート
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フルフレックス制(標準労働時間8時間)


【働き方】

フルフレックス制 


【時間外労働の有無】

月平均25時間


【休憩時間】

60分

想定年収
600万円 〜 1,000万円
語学力 / 国籍
開発環境
エンジニアチームはクライアントワークを手掛けるDesign Divisionに所属しています。Design DivisionにはUIデザイナー、UXデザイナー、プロジェクトマネージャーなど職能ごとの部署があり、案件に応じて各部署からメンバーがアサインされます。

案件がスタートすると、キックオフからクライアントと一緒にコミュニケーションを取り、目的を共有しながらプロジェクトを進めます。実装フェーズ以前の、提供価値設計、UX調査、UI設計といったデザインフェーズにおいてもデザイナーと伴走します。エンジニアがユーザーインタビューに同席したり、UIデザインへのフィードバックを実施したりといった関わり方ができます。

デザインチームのエンジニアリングへの理解が高く、デザインとエンジニアリングのチームが連携して開発を行っています。今後もさらに、機能のアイディアなど価値作りの部分に密に関わっていく体制にしていきたいと考えています。「チーム全員でデザインする」ことが共通認識としてある環境です。
求めるスキル
  • 【必須要件】
    ・Android Studio、Kotlinを用いたネイティブアプリの開発経験
    ・マテリアルデザインに関する知識
    ・デザインやUIへの興味・関心(デザインスキル自体は問いません)
    【歓迎要件】

    ・API設計経験
    ・SQLite、Realm等を用いたデータベース設計の経験
    ・MVVMやDDD、Clean Architectureなどの知識・利用経験
    ・定性・定量データに基づいて分析を行い、サービスを成長させた経験
    ・なお、採用形態については社員、業務委託いずれでも受け入れが可能です。
開発経験
契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【試用期間】

3か月

給与
休日 ・ 休暇
・土日祝日 ・夏季休暇 7月1日〜11月31日の期間で試用できる3日間の特別有給休暇を付与します。 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・生理休暇 ・3X Vacation 勤続3年毎に、10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得できる制度です。普段はできないような新しい体験で心身共にリフレッシュすることで、仕事でのさらなるチャレンジを後押しします。 ・キッズデイ休暇 入卒式、運動会などの行事参加のために1年で2日の特別休暇が付与されます。
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

・社保完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています ・定期健康診断(希望により選択可能オプション有り)


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】

通勤手当:当社規定により支給 家族手当:子ども手当(子1人につき月20,000円)


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

なし

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考
・履歴書(必須)
・職務経歴書(必須)
・ポートフォリオ(お持ちの場合)
 ▼
面接(複数回)
※詳細は面接に進まれた方にお伝えします
 ▼
内定(オファー面談)

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。