【正社員/東京/リモート】大企業の戦略人事を支援するBtoB SaaSプロダクト「GLOPLA」の成長を、プロダクトデザイナーとして牽引いただくチャレンジングなポジションです!

  • 株式会社グロービス
おすすめポイント
☆『経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う。』をビジョンに掲げて教育サービスや自社プロダクトを展開する企業での業務に携わることができる募集です!
☆副業制度があり副業も可能です!
職種
webディレクター webデザイナー
業務内容

【雇入れ直後の業務】

【業務詳細】
◆本ポジションの担当領域
グロービスの社内新規事業として2019年に立ち上げられたGLOPLA事業開発室は、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションにHR-Tech領域で事業開発を推進しています。
大学院やVCなど多様な事業を展開するグロービスにおけるGLOPLAの位置付けは、従来のフロー型のコンテンツビジネスに加え新たにストック型のプラットフォームビジネスとして、グロービスの次の事業の柱になることを目的にした代表直轄のプロジェクトです。
GLOPLAシリーズ第一弾としてリリースしたGLOPLA LMSは2023年にPMFを達成し、大企業を中心にご利用いただいております。
今後はLMSのグロースと、GLOPLAシリーズとして複数のプロダクトを展開し、企業の人材育成のDXにチャレンジしていきます。

◆業務内容
GLOPLAのプロダクトデザイナーとして以下業務を担当いただきます

UI/UXデザインによるユーザー体験の質向上
課題探索とソリューション検討のためのユーザーリサーチ
プロトタイピング、インターフェースデザインによるフィードバック検証
マーケティング、プロダクトマネージャー、エンジニアとの連携
開発生産性や品質向上に繋がるガイドラインやデザインシステムの策定運用

【関わるサービス】
GLOPLA LMS(https://glopla.globis.co.jp/): エンタープライズ向けの人材育成システムです
これまで6700社の育成を支援してきたグロービスが2021年4月にリリース。累計13万人以上が利用し使いやすさや満足度も99%以上となっています。

【使用ツール】
- Figma
- Miro
- Adobe
- Slack
- Gather
- Zoom
- Notion
- GitHubPJ

【部門紹介】
◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について
グロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)はEd-Tech領域に事業拡大するために2016年に設立、2024年には300名を超える規模に拡大し、うちエンジニアを含むテクノロジー人材は150名程度になります。
GDPは「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを国内のみならず海外にも積極的に展開しています。

◆展開中のサービスについて
GDPでは現在4つのサービスを展開しています。

「GLOBIS 学び放題」ビジネスの原理原則~最新トレンドまで体系的に網羅した定額制コンテンツ
「GLOBIS Un limited」GLOBIS学び放題の英語版、全世界照準で展開
「グロービス経営大学院ナノ単科」6週間のカリキュラムでインプットをアウトプットに繋げる
「GLOPLA LMS」エンタープライズ向けの人材育成システム、SaaS型で社内研修やコンテンツの運用管理を支援


【業務の変更の範囲】

当社業務全般(全般の業務の優先度に応じて所属・業務などについては随時変更を行います)

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
良きコミュニティ・企業文化・関係性の実現に向け、テクノロジー職は東京拠点への月1回の出社を原則とし、週2日以上の所属拠点への出社を推奨とします。 ※上記は社会情勢を見ながら、変更の可能性があります。
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:30 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00


【働き方】

フルフレックス制 


【時間外労働の有無】

時期やポジションにもよりますが、月平均20~30時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
700万円 〜 1,000万円
語学力 / 国籍
開発環境
求めるスキル
  • 【必須要件】
    ・社会人就業経験3年以上
    ・5年以上のSaaS、WebアプリケーションのUI/UXデザインの実務経験
    ・プロダクトビジョンや事業目標に応じたデザイン戦略の企画実行
    ・デザインガイドラインやデザインシステムの策定構築と運用経験​
    ・複数の部門やステークホルダーとのプロジェクトマネジメント経験
    ・アジャイル開発と顧客へのインタビュー経験
    ・成長意欲が強く、レリジエンスやアジリティの高い方
    ・個人の成長よりチームでの成果創出を重視できる方
    ・KPIや目標の達成を重視する文化にフィットできる姿勢
    ・言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上、且つ日本語での上記業務経験
    ・グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方

    【歓迎要件】
    ・アクセシビリティを考慮したプロダクトデザイン経験​
    ・グローバルプロダクトのUI/UXデザインの経験​
    ・ブランドデザインの経験​
    ・開発生産性や品質向上に繋がる取り組みを推進した経験​
    ・スタートアップや社内新規事業の立ち上げ期を経験した方
    ・管理職やリーダーの経験

    【求める人物像】
    ・急成長中の組織のため、様々なバックグラウンドのメンバーと幅広く知見を交換しながら、価値を創出いただける方
    ・BtoBサービスのUI/UXデザインに強い関心を持ち、企業ユーザーの特性を理解し、最適な体験を提供することに力を尽くせる方
    ・雇用形態に関わらず、オーナーシップを持ちデザイン業務に取り組める方
    ・抽象的な課題や要求を、デザインプロセスに落とし込み、具体的なアウトプットへと落とし込むのが得意な方
    ・チームメンバーやステークホルダーと積極的にコミュニケーションを取り、スピーディに業務を進められる方
    ・理想を追求しつつも、事業として今何がベストかを考え判断ができる柔軟性を持っている方
    ・メンバーを信頼し、チームで最高の結果を生み出す、という考え方ができる方
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/東京オフィス


【就業場所の変更の範囲】

本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所
※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3か月(※業務特性及び、組織への適応、周囲との関係性構築を目的とし、オンボーディング期間(入社から3か月間)は毎日出社を原則とします。 ※試用期間中はフレックス勤務の適用無し(下記の時間での勤務となり

給与

【基本給】

424,242円~606,060円/月

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

年俸制


【固定残業代】

固定残業手当(45時間分):152,021円~217,172円/月 固定深夜割増手当(10時間分): 7,070円~10,101円/月

※ 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給


【昇給制度】

年2回(1・7月)


【賞与】

無(ただし、半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)、有給休暇(4月1日に年間20日付与。入社日によって按分)、特別休暇(結婚・忌引・災害ボランティア・出産/育児休暇、サバティカル※勤続5年、10年)
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

定年:60歳
副業:可
グロービス経営大学院受講支援制度※
海外短期留学支援制度※
自己啓発支援(年間上限20万円)
※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要

※第一に健康、第二に家族、第三に仕事という考え方の元、休日取得しやすい風土です。
持ち株制度
ドリンク飲み放題
グロービス経営大学院受講支援制度
海外単位留学支援制度
自己啓発支援(年間上限20万円)
服装自由
リモートワーク可
エンジニア等のテック人材は、MacBook Pro 15inch、27inchディスプレイ貸与(フルリモート勤務へのディスプレイ貸出は無し)


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
※ご状況により、選考を同日に実施するなどご相談を承ります。

書類選考
→1次面接(人事担当)
→2次面接(チームマネジャー・リーダー)
→最終面接(部門役員)

※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。

企業情報

企業名
株式会社グロービス
本社所在地
東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
会社設立日
1992/08/01
従業員数
927人
企業概要
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、独自のメソッドをベースとした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業、オンラインを活用したプロダクト等により、ビジネスパーソンをご支援してきました。教育がテクノロジーで大きく変わろうとしている昨今、グロービスもEd-Techベンチャー化に取り組むべく、2016年にGLOBIS Digital Platform部門を設立し、現在は部門全体で200人以上、開発人材だけでも100人を越える組織規模になっています。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。