【正社員/東京/インフラエンジニア(SRE)】クライアント、ユーザー双方の課題に深く入り込む成約支援事業を展開する企業でのインフラエンジニア(SRE)募集!

  • ポート株式会社
おすすめポイント
成約支援事業 WEBマーケティングとセールスの融合で、企業の経営課題を解決する成約支援事業を展開している企業になります。幅広い活躍フィールド 各産業領域に特化したバーティカルメディアを運営しており、様々な経験を積める機会になります。
職種
SRE インフラエンジニア
業務内容

【雇入れ直後の業務】

【ポジションについて】
■募集背景
当社のSREチームではEmbedded SREモデルを採用しており、「Embedded SRE」と「Platform SRE」が存在します。
〇Embedded SRE
特定のプロダクト(キャリアパーク!、就活会議、みん就など)を担当し、そのプロダクトの障害発生時の初動、インフラやCI/CD改善、信頼性の向上などに責務を持ってもらう役割。
※属人化を避けるため、固定ではなく本人の意思を考慮しローテーションしています。

〇Platform SRE
インフラなど信頼性に関わるプラットフォームを開発提供する役割。Terraform ModuleやReusable Workflowの整備などプロジェクト横断のインフラ設計基盤や共通化など全体最適化を担う。

現在、既存サービスの拡大・新規サービスのリリースにより継続的に運用するサービスが拡大していることから、SREエンジニアの増員が必要な状態となっております
そのため、これまでのご経験とご興味に応じていずれかのSREチームに所属し各アプリケーションにおける信頼性を技術的側面から担保して安定したサービスを提供し、中長期的な取り組みにも力を入れられるようお力添え頂ける方を募集します。


【当社について】
2011年に創業し、2018年に東証グロース市場に上場しました。
現在、年30%以上の成長率を維持し、2026年3月期には売上高250億円、従業員数も約600名から1000名、5年後には2000名規模への拡大を見込む急成長企業です。
「社会的負債を次世代の可能性に。」をパーパスとして掲げ、非日常×IT遅延領域を事業軸として、様々な社会問題に挑戦しています。主な事業領域は、人材とエネルギー分野であり、企業とユーザーの成約支援事業や生産性向上を目指した販売促進支援を行っています。

★人材領域
大学生の70%以上が利用する就活対策プロダクト(キャリアパーク、就活会議、みん就など)を運営。会員データを活用した人材会社向けアライアンスサービスや人材紹介サービスを提供しています。

★エネルギー領域
年間30万世帯に対し、電力ガス事業者とユーザーの引越しや見直し時の成約支援を行っており、支援実績は業界No.1です。

★その他
主に消費者向けプロダクトを中心に新規事業を展開しています。
▼会社説明資料
https://www.theport.jp/ir/assets/pdf/about-port.pdf


■業務内容
これまでのご経験やスキルを活かしながら、SREチームのリードをして頂きたいと考えています。

<<具体的業務例>>
〇インフラの構築・運用・最適化
- Kubernetes や ECS 等のコンテナオーケストレーションツールを活用し、スケーラブルで高可用なインフラを構築・運用
- Terraform や OpenTofu を用いたインフラのコード化 (IaC) と自動化
- 自社およびグループサービスの最適化、モニタリング、コスト削減施策の実施

〇各種プロダクトのセキュリティ対応
- インフラ、アプリケーションのセキュリティ向上施策(脆弱性スキャン、自動化されたセキュリティチェックの導入)
- セキュリティインシデントの迅速な検出と対応策の策定

〇アラートシステムやモニタリングシステムの設計と実装
- オブザーバビリティとアラートシステムの構築
- Datadog などを使用した監視・アラート基盤の構築
- アラートの設定とインシデント後のフィードバックを通じた継続的改善
- APMツール(Datadog APM)導入などのオブザーバビリティの向上

〇開発者体験(Developer eXperience)の向上
- CI/CD パイプラインの構築と改善
- 開発環境の改善


■ポートのエンジニアとして働く魅力
【新しいスキルをキャッチアップできる】
当社では大小さまざまなサービスを保有しており、SREチームにおいては10個以上のサービスに触れる機会があります。それぞれのサービスはM&Aによって自社サービスとなったものも多く、構成が異なるため、様々な種類の技術に触れる機会があります。また、内製化していくにあたっての技術選定に関わる機会も多いため、多くのスキルをキャッチアップ出来る環境です。

【個々の「やりたい」を叶える環境】
サービス開発は当社事業の根幹であるため、開発環境への投資は積極的に行っております。予算策定の際には、全てのメンバーに使いたいツールや参加したいカンファレンスなどのアンケートをとり、その意見を参考に予算や計画を確定しています。
また、各種カンファレンスの参加に関わる費用の補助はもちろん、それとは別に書籍や資格取得などの自己学習費用を1人当たり年間15万円まで補助をしており、自己研鑽を奨励しています。

【現場が活き活きと働きやすい環境】
開発部では週1出社推奨環境となっており、リモートをメインとした柔軟な働き方が可能です。また、3ヶ月に1度、新宿本社での開発部全体の交流会を実施しており、普段顔を合わせないメンバーとも実際に会ってコミュニケーションをとるような場も作っており、チーム開発における仕事をしやすい雰囲気づくりを大切にしています。


【業務の変更の範囲】

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

10:00-19:00


【働き方】

固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 


【時間外労働の有無】

月17時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
700万円 〜 1,200万円
語学力 / 国籍
開発環境
・ソースコード管理: GitHub
・言語: Ruby, JavaScript, Bash, Jsonnet
・FW: Ruby on Rails, React, Vue.js
・DB: MySQL, ElastiCache, ElasticSearch, MariaDB, MongoDB
・コンテナ管理: Kubernetes, ECS, EKS(検証中)
・Webサーバー: Nginx, Apache
・ホスティングサービス: AWS, Netlify, Kinsta, GCP, 他
・自動化: Docker, Terraform, Ansible, Bash
・モニタリング: Mackerel, Prometheus, AlertManager, 各種 Expoter, NewRelic, Redash(BigQuery)
・コミュニケーションツール:Slack, Google chat
求めるスキル
  • ■必要スキル・経験
    以下の経験をお持ちの方
    ・AWSを使って技術基盤を設計・運用した経験
    ・Infrastructure as Codeツール(TerraformやAnsibleなど)を用いて技術インフラを運用した経験
    ・コンテナオーケストレーションを実務で運用した経験(KubernetesやECSなど)

    〇PlatformSRE志望の方の場合
    ・スクリプトで運用自動化した経験
    〇EmbeddedSRE志望の方の場合
    ・Webアプリケーションの開発経験

    ■歓迎するスキル・経験
    ・ネットワークプロトコルの理解と低レイヤーに及ぶレベルでの問題解決経験
    ・冗長化やサーバーのチューニングなどを通して、ソフトウェアシステムの可用性とパフォーマンスを向上させた経験
    ・ソフトウェアシステムのセキュリティを高めた経験
    ・Webアプリケーションの開発経験
    ・データを元にチームの合意形成をし、プロジェクトをリードしていく経験
    ・チームの技術リードとしての経験
    ・メンバーの育成及び、マネジメントの経験
    ・月間数百万セッションを超える規模のサービスの運用と障害対応の経験
    ・SREプラクティスの実務経験

    ■求める人物像
    ・技術的な課題を主体的に解決できる方
    ・インフラだけでなく、アプリケーション開発にも興味がある方
    ・自動化に対してのモチベーションや、技術的関心がある方
    ・サービスに必要な技術選定や必要な要件を汲み取り実現できる方
    ・セキュリティ・自動化・デプロイ方法・今後のメンテナンス性を考慮した設計ができる方
開発経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

西新宿/自宅


【就業場所の変更の範囲】

会社の指定する全国拠点及びリモート勤務

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3か月

給与

【基本給】

434,900 円 ~ 743,400 円

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

月給制


【固定残業代】

45時間/月 月額150,100 円 ~ 256,600 円

※ 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給


【昇給制度】

年2回


【賞与】

無し※業績により支給有り

休日 ・ 休暇
■完全週休2日制(土・日)
■年間休日:120日以上(休暇を含む)
休暇詳細:祝日、季節休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇
※連休はGW、夏季、秋季、年末年始で設定(2021年度実績、季節休暇・有給奨励日含む)
■年次有給休暇:入社半年経過後10日~
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

■退職金:無
■社会保険:健康保険(関東IT)、厚生年金保険
■労働保険:雇用保険、労災保険
■寮・社宅:無
■就労環境サポート
・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り
・赴任準備金
・社員紹介制度
・ジョブポスティング制度
■コミュニケーション支援
・ソーシャルランチ
・事業部会補助
・部活動応援制度
■スキルアップ支援
・ライセンス取得支援
・課外研修受講支援
・書籍購入制度
■ライフイベント支援
・子どもの看護に伴う休暇およびリモート
・復職支援制度
・不妊治療補助制度
・慶弔事祝金制度
■健康支援
・健康診断補助
・各種ワクチン接種補助(インフルエンザ・新型コロナウィルス 等)
・禁煙サポート
・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引
■財務形成支援
・従業員持株会
■ 休暇支援・褒章制度
・アワード(四半期、年間)
・有休取得奨励(2020年度実績:年間10日)
・災害ボランティア参加のための有給付与
・他、各種特別休暇制度有り


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【リモートワーク手当】

有(会社規定に基づき支給)


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内禁煙(喫煙室有)


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考
1次面接(EM・SREチームリーダー)
2次面接(SREチームメンバーなど)
最終面接(シニアマネージャー)
*状況によりフローの変更あり

企業情報

企業名
ポート株式会社
本社所在地
東京都新宿区北新宿2丁目21-1新宿フロントタワー5F
会社設立日
2011/04/18
従業員数
650人
企業概要
就活やリフォーム、ファイナンス分野のインターネット事業をを展開している企業です。 「テクノロジー×リアル産業」や「世界に無くてはならないものを創る」などを掲げています。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。