【リモート可/プロジェクトリーダー/データ活用促進】運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団でのプロジェクトリーダー募集!

  • 株式会社メンバーズ
おすすめポイント
メンバーズの特長は、デジタルビジネス領域において、企画立案から制作・運用に至るまでをワンストップで行うこと。 クライアントの課題を直接解決するポジションであり、要件定義から実行計画の立案、チームのマネジメントまで一貫して行える点が魅力だと思います。
職種
BIエンジニア サーバーサイドエンジニア システムエンジニア データアナリスト データサイエンティスト データベースエンジニア フロントエンドエンジニア プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
業務内容

【雇入れ直後の業務】

■募集背景
当社は、顧客のビジネス成長をデータ活用促進によって支援するしています。お客様先に常駐し一社員のような立ち位置で顧客のデータ活用プロジェクトを推進していきます。近年、顧客のニーズはますます多様化しており、顧客一人ひとりに寄り添ったきめ対応が求められています。そこで、顧客との信頼関係を構築し、要望を的確に捉え、データ活用を促進するプロジェクトリーダーを募集いたします。リーダーシップを発揮し、プロジェクトチームを牽引していくことを期待しています。


■役割と期待内容
顧客とのコミュニケーションをとりながらチームをリードする役割を担っていただきます。具体的には、下記の業務を行っていただきます。

・クライアントと直接コミュニケーションを取り業務内容を把握する
・タスクを整理し、実施スケジュールを作成する
・メンバーのタスク指示および進捗確認
・クライアントへの進捗報告やレポート作成

【社員が語る会社の面白さ】
プロジェクをリードする立場を任される際に、案件の全体像を把握しながら「どこまで裁量を持てるか」は非常に重要な要素かと思います。弊社のプロジェクトリーダーはクライアントの課題を直接解決するポジションであり、要件定義から実行計画の立案、チームのマネジメントまで一貫して行える点が魅力だと思います。


【業務の変更の範囲】

すべての業務

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
※常駐先の勤務形態によって出社または在宅勤務となります
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

9:00-18:00※常駐先によって前後する場合がございますが、勤務時間8間を超えることはありません。


【働き方】

固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 


【時間外労働の有無】

約15時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
400万円 〜 1,000万円
語学力 / 国籍
開発環境
求めるスキル
  • 応募資格 (必須)
    下記の条件をすべて満たしている方
    ・リーダー経験や少数のメンバーを主導する経験が1年以上ある方
    ・文書作成スキル
    ・office(Excel、Word、PowerPoint)使用経験

    ■応募資格 (歓迎)
    ・Web会議システムを用いた顧客折衝経験
    ・プロジェクト管理ツール(Jira、Backlogなど)の使用経験
    ・IT業界での就業経験
    ・PowerPoint等での効果的な資料作成スキル
    ・データ領域での業務経験
    ・PL、PM経験
    ・SQL、BIツール、クラウドインフラの利用経験

    ■求める人材像
    お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、データ活用のプロジェクトを成功に導くことにやりがいを感じる方を求めています。また、状況の変化に応じて柔軟に対応できる方、自ら課題を見つけて積極的に提案ができる方を求めています。
開発経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

東京本社またはクライアント常駐/東京都・神奈川県など


【就業場所の変更の範囲】

会社が指定する場所

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

6ヵ月(試用期間中、待遇に変動はありません。)

給与

【基本給】

280,000円~


【賃金形態】

月給制


【昇給制度】

年2回(6・12月)


【賞与】

年2回(6・12月)

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW、年末年始(5日)、夏季休暇(3日)、産休・育休、看護休暇、年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得可能、初年度最大10日)、慶忌・特別休暇
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:各拠点:5万円、鯖江オフィス:3万円/月上限
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入
厚生年金基金:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
■キャリアサポート制度(資格取得支援※費用補助・社内外講座受講費用支援)

<その他補足>
■死亡保険
■育児経費サポート(ベビーシッター、延長保育などの利用に補助あり)
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種、オプション検査費用補助
■慶弔見舞金
■社員紹介制度(友人紹介で報奨金)
■表彰制度
■積立確定給付年金
■メンバーズグループ従業員持株会制度(奨励金20%)
■副業可能


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
選考プロセス
書類選考

面接2回

オファー
※選考内容は変更する場合がございます。

企業情報

企業名
株式会社メンバーズ
本社所在地
東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階
会社設立日
1995/06/26
従業員数
2274人
企業概要
■メンバーズのサービス
お客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、
専門スキルを持ったデジタルクリエイターが
Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた
最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。

【CSV戦略コンサルティング】
社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援

【デジタルビジネス運用支援】
大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス
運用支援チームを提供

【プロダクトグロース支援】
ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援

【DX推進支援】
それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。
とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う

■メンバーズグループが保有する専門領域
メンバーズグループではデジタルビジネス運用で育んだ専門領域スキルをカンパニーごとに保有しています。

・UXデザイン
徹底的な顧客体験にもとづく戦略を策定。ユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供

・Webサイト/アプリ開発
AI技術とUXデザインからユーザーに新しい体験価値としてのWebサイトやスマートフォンアプリの開発を提供

・データの利活用
お客さまのマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえたMA(マーケティングオートメーション)やDMP(データマネジメントプラットフォーム)の選定、運用業務の最適化

・ユーザーリサーチ/コンサルティング
ユーザー調査に基づいたUX/UI改善や、徹底的な顧客体験にもとづく戦略策定

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。