【正社員/東京/ハイブリッド勤務/ITコンサルタント】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのITコンサルタント募集!

  • 株式会社ソニックムーブ
おすすめポイント
LINEプラットフォームを中心としてC向けのアプリケーション開発を得意としている企業様です。
職種
ITコンサルタント
業務内容

【雇入れ直後の業務】

■業務内容
ものを作るのではなく ”解決”を提案するソニックムーブの「ITコンサルタント」。
ソニックムーブでは、人々の暮らしを「もっと便利に、もっと楽しく」するためのWebシステムやアプリケーション開発を生業にしています。toCサービスを展開するクライアントのテクノロジー課題について、ものづくりを通じて解決していく会社です。

今回の「ITコンサルタント」のポジションでは、当社のソリューション事業(受託事業)における既存・新規クライアントのビジネス課題やニーズを把握し、最適なWebサイトやシステムの企画・提案を行います。お客様の「こんなものがあったらいいな」「できたらいいな」という声に耳を傾け、単なる要件定義にとどまらず、課題解決のための戦略立案から導入支援までを一貫して担当。実現に向けWebディレクターと協力しながら、お客様のビジネス成功につながるプロジェクトを推進していただきます。


<具体的な仕事内容>
・クライアントの課題解決における推進役
 ・新規・既存クライアントとの商談(課題やニーズのヒアリング)
 ・マーケットリサーチ・競合分析
 ・クライアント事業・構造の理解、ケイパビリティの把握
 ・クライアントの商材や企業理解を深める
・課題解決に向けた提案
 ・システム化の方向性・戦略立案(システム要件の策定・PoC)
 ・最先端テクノロジーの導入支援
 ・提案資料・企画書の作成
・プロジェクト推進・開発チームとの連携
 ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定)の支援
 ・要件定義・仕様策定・基本設計への落とし込み
 ・受注後の中長期的な提案活動
・顧客の契約窓口として契約・見積管理
・既存クライアントとの信頼関係構築
 ・ステークホルダーやキーマン等の意思決定構造の見極め ・クライアントの経営戦略を理解した上での最適な実現プランの提案
 ・システム化の方向性や計画の策定
 ・クライアントのビジネス方針に基づいたサービス要件や仮説定義支援 (ユーザーストーリー、ジャーニー等)
など

「弊社では何を作れるのか」「どれくらいの期間・人数・コストで作れるのか」「世の中のサービスはどんなものがあるか?それらを活用しどんなことができるのか」…等、
クライアントにとっての「相談役」になり、より丁寧に寄り添って行く動きに期待しています。


■募集背景と実現したいこと
創業より取引企業数・売上ともに毎年右肩上がりの成長を遂げています。
サービスの成長・取引増加に伴い、ソリューション事業に関わる人員数も年々増えており、2025年1月現在では正社員・パートなど合わせて80名を超える規模の組織に拡大しています。

弊社では社員数の半数強がエンジニアで構成されており、プロダクト開発に関わるすべての職能が在籍しています。そして各々が「より良いものをつくる」ために奔走しています。
そのため、お客様の事業や叶えたいことをしっかりと理解した上で、目的に応じたシステムやUIがどういうものであるべきかを要件に落とし込み、事業成功を見据えた施策提案を行っています。

これまで案件の獲得手法は紹介やお問い合わせ経由がほとんどであり、”ものづくり”に特化した人材確保に勤しんでいました。
ですが、今後事業を拡大していくためには、事業運営の「攻め」を担う、ビジネスサイドの組織の構築が重要だと考えました。 今回は経営陣とともに、継続的な成長を牽引していただける方を新たに募集しています。


■本ポジションへの期待
大きく分けて下記の4点。
①全体的なプロジェクト管理
Webプロジェクト全体の戦略と計画を策定し、プロジェクトの成功に責任を持ちます。プロジェクトのビジョンや目標を設定し、全体の進行を統括します。
②ビジネス戦略
クライアントのビジネス目標に基づいたWebプロジェクトの戦略を策定します。マーケットリサーチや競合分析を行い、プロジェクトの成功に向けた戦略的な提案を行います。
③予算管理
プロジェクトの予算を設定し、コスト管理を行います。予算内でのプロジェクト遂行を確保し、コストパフォーマンスを最適化します。
④チーム構築と管理
プロジェクトに必要な人材を確保し、チームを編成します。各メンバーの役割と責任を明確にし、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。


■弊社で働くことの魅力
『あ、このサービス、ソニックムーブが作ってたんだ!』 と気づかれるような、身近で多くの人々に使われるサービスの開発に携われます。

<主な実績>
・漫画アプリ「マガポケ」(講談社)
・駐車場検索アプリ「ナビパーク」(スターツアメニティ)
・英単語力測定コンテンツ「NHK出版 中学英単語タイムアタック!」(NHK出版)等

開発チームと協力しながら、 人々の暮らしを豊かにするサービスを世の中に生み出し、
リリースしていく達成感を得られる のも、このポジションならではの魅力です。


■弊社で働くうえでの魅力
フルリモートおよびフレックス制度で柔軟な働き方叶います。
たとえば、兼業農家でリードエンジニアや出社前に畑で農作業している役員、奥様のご実家付近へ転居し、子育てと仕事を両立するプロジェクトマネージャーなども在籍しており、
柔軟な働き方ができる分、自分のやりたいことに時間を割くことも可能です。


■キャリアプランについて
まずは「ITコンサルタント」としてご活躍いただいたその先に、お客様の事業戦略の中枢から入り、
事業成長に向けハンズオンで伴走していただくような「事業企画」のポジションを用意いたします。

<ITコンサルタント業務:例>
・「何を作るべきか」の定義
 ・既存のシステム導入ではなく、ビジネスモデルに合わせた新規開発を行うため、要件定義の精度がプロジェクトの成否を大きく左右する。
・技術選定やアーキテクチャ設計も関与
 ・クラウド技術の活用やマイクロサービス化など、技術選定の段階から開発チームと協力する。
・ビジネス戦略と開発の橋渡し役
 ・クライアントのビジネス目標を理解し、それを実現するためのシステムを設計・提案する役割を担う。ビジネスコンサルに近い立ち位置で、ビジネスモデルそのものの提案をする。

お客様のビジネスモデルの構築や技術選定に踏み込み、企画やマーケティング、
プロジェクトマネジメント等ポータブルスキルを発揮しつつ、幅広くご対応いただくことが理想です。


★キャリアイメージ(モデルケース)
■ITコンサルタント:
お客様のビジネス成功を目的に事業戦略の企画・推進に役立つITシステムの提案。
社内のプロジェクトマネージャーと話し合いながら、IT戦略の立案やIT活用プランニング・実行が主務となる。

■事業企画:
対社内にて、経営資源を最適に活用し、事業に関連する計画の立案や推進。
事業を成功・成長のために施策を考え実行する(営業・マーケ・分析等含む)。

■BizDev・事業開発(マネージャー):
会社として新たな事業(価値)を創造し、それを市場に提供するポジション。
市場の大きな変化や、ユーザーの課題を探索し、事業の価値仮説を立てることや、仮説に対してスピーディーに実行していく力、ステークホルダーが実現したいことを理解して両者の便益を共存させる等に携わる。

※弊社ではひとりひとりに合わせたキャリアを叶えられるようサポートしていきたいと考えているため、必ずしも上記のキャリアではないといけないということはないです。
選考の中であなたの目指すキャリア像などもぜひご教示ください。


【業務の変更の範囲】

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準労働時間:10:00〜19:00


【働き方】

フレックス制(コアタイムあり) 


【時間外労働の有無】

月平均16時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
600万円 〜 1,000万円
語学力 / 国籍
開発環境
求めるスキル
  • ■必須
    ★IT・Web業界での勤務経験をMUST条件とさせていただきます。
    以下のいずれかのご経験をお持ちの方
    ・企画・戦略策定・分析・実行まで自らが主担当となって携わられた経験がある方
    ・エンジニア・SEを経験したのちにプロジェクトマネージャーとして勤務されている方

    ■歓迎
    ・無形法人営業のご経験
    ・事業企画側のプロジェクトマネジメント経験
     (企業の戦略や目標促進に向けて実行する社内でのビジネスプロジェクトの管理)

    ■求める人物像
    ・ソニックムーブのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
    ・未知の課題や目に見えない問題に対しても、前向きに挑戦できる方
    ・考えながらトライ&エラーを繰り返し、解決や改善に向け試行錯誤するのが好きな方
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/東京本社


【就業場所の変更の範囲】

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

6ヶ月

給与

【基本給】

月額369,286円~615,478円

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

年俸制


【固定残業代】

45時間/月 130,714円~

※ 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給


【昇給制度】

最大年2回(1月・7月)


【賞与】

最大年1回(3月

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇
GW休暇、夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(6日間)、産休・育休 ※年間休日124日
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

◇給与改定:最大年2回(1月・7月)
◇業績賞与:最大年1回(3月)
※業績賞与、給与改定は本人の実績、会社の業績等により見送られる場合がございます
◇資格取得支援(基本情報技術者試験などの受験費用を一部補助)
◇社内禁煙
◇私服勤務可
◇副業OK
◇部活動補助制度(月々の活動費を定額支)
◇購入補助※規定あり
・ゲーム購入(パッケージゲーム、ダウンロードゲーム、ゲームハード、課金等)
・書籍・技術書購入(電子書籍OK)
・スポーツジム
・英会話・デッサン教室
・イベント参加費:CEDEC(半額)/Unite(5000円補助)


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

敷地内禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

屋外喫煙可能場所あり

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
書類選考

1次面接(現場マネージャー・採用担当)

2次面接(統括・部長)

最終面接(役員)

内定
★選考中、適性検査を受検いただく可能性もございます。

企業情報

企業名
株式会社ソニックムーブ
本社所在地
東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F
会社設立日
2002/03/20
従業員数
70人
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。