【正社員/東京/大阪/リモート】フレックス制/グローバルに事業を展開するSaaSスタートアップのシニアバックエンドエンジニア(バイリンガル)募集!

  • 株式会社Mico
おすすめポイント
★企業と顧客のコミュニケーションを最適化するマーケティングプラットフォーム「MicoCloud(ミコクラウド)」、飲食店向けLINEミニアプリ「ミコミー」を開発、提供しています!
★チームの推進力を向上させるポジションのため、シニアなエンジニアとしてレベルを更に向上させるチャレンジしがいのある環境です!
★2030年にAsiaでNo,1になる目標を掲げ、グローバル展開を見据えた事業展開を進めています!
職種
サーバーサイドエンジニア システムエンジニア ブリッジSE
業務内容

コミュニケーション領域特有のデータ量(1億レコード超えのチャットログデータ等)をどう扱うかや、数十万〜数百万規模の流入や配信から生じる負荷に耐えうるシステムをどう構築するかといった課題を抱えています。

【バックエンドの課題】
- 顧客が増え、顧客規模も大きくなり、よりスケーラブルなシステムにしないといけない
- 扱うデータ量も増える一方で、活用シーンを増やさなければならない
- アジア展開していくには、開発チームもグローバル化していかなければならない
- AIを活用し、MachineLearningで配信をより効率化していかなければならない
- 技術的な進化でMRRに寄与しながら成長していく環境つくりが必要になっている

これらの課題への対処には、それぞれの要素を受け持つチームを明確にして対処していきたいと考えています。
その他、新規機能開発の推進など役割としてお任せしたいことは多くございます。

【お任せしたい業務内容】
チームの中心で活躍していただくことを想定しております。
その中で下記に携わっていただきます。
※経験に応じて、他のポジションの打診をさせて頂く場合もございます。

- 「Mico Engage AI」の配信基盤安定化
大量のお友達を有する顧客でも安心して配信ができる基盤へと開発していただきます。
- 新規機能開発
プロダクトロードマップに沿った価値向上を目指す機能の開発をしていただきます。
- プロダクトアップデート
拡大していくプロダクトの安定化と先に向けたArchitectureの刷新を推進いただきます。

【この仕事の魅力】
Mico Engage AIでは大規模なメッセージ配信基盤の開発に携わって頂きます。
チームの推進力を向上させるポジションのため、シニアなエンジニアとしてレベルを更に向上させるチャレンジしがいのある環境です。
- 大量データ・ハイトラフィックでスケーラブルなシステムの開発・運用経験
- AI / MLを活用した配信システムの開発・運用経験(今後のリリース予定プロダクト)
- ReArchitectureを推進するタスクフォースで新たな技術へのチャレンジが可能です

【組織体制】
イノベーション&エンジニアリング統括本部のプロダクト開発チームへの配属を予定しております。
プロダクト開発チームには20名程在籍しており、「Mico Engage AI」の開発/運用に携わっています。

【目指せるキャリア】
キャリアパスとしましては、以下の2つがあります。
・マネージャーとして開発チームを率いて成果を出していく
・スペシャリストとして技術力で施策をリードする

◆Micoについてーーーー

✦Mission
To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology

すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。

Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。

✦Vision

“Asia No,1になります”

私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。

そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。

この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。

✦Product

▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/)

Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。

▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja)

MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。

▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/)

BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。

▷Micomii(https://micomii.com/)

ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。

これからも新しいProductを生み出し続けます。

✦Micoで働く魅力

▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。
▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。
▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。
▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。
▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。
▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。


【業務の変更の範囲】

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
※業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております。(平均出社頻度:月2日程度)
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フレックスタイム制: ・コアタイム 10:00~16:00 ・フレキシブルタイム 7:00~22:00 ・標準労働時間 9:00~18:00


【働き方】

フレックス制(コアタイムあり) 


【時間外労働の有無】

月平均20時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
600万円 〜 1,200万円
語学力 / 国籍
英語力必須 
開発環境
【使用ツール/言語/環境について】
技術スタックは携わるプロダクトによって一部異なります。

・Webバックエンド:PHP, Laravel
・Webフロントエンド:Vue.js, Laravel(blade)
・データベース:Aurora MySQL, ElastiCache for Redis
・インフラ:AWS, Terraform, CDK, Ansible
・ミドルウェア:Nginx, Supervisor
・モニタリング:NewRelic, AWS(CloudWatch)
・データ分析:BigQuery, Google Data Studio, Metabase, Trocco, Snowflake
・開発環境構築:Docker
・CI:GitHub Actions
・CDN:CloudFront
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Google Meet, Slack, Notion, Redmine
・AI開発支援:GitHub Copilot, CodeRabbit, ChatGPT, Claude
求めるスキル
  • 【必須スキル】
    ・Webアプリケーションのバックエンド開発のご経験(5年以上想定)
    ・仕様策定からリリースまでのソフトウェア開発ライフサイクルのご経験
    ・チーム開発におけるテックリード、リーダーのご経験

    ・日英バイリンガル
    ※エンジニアリングチーム内もしくはクロスチームでのテクニカル面、ビジネス面でのフリーディスカッションに日英両方の言語で参加・理解・積極的な意見表明が不自由なくできるレベル
    ※バイリンガルとして、チームにおける非日本語話者・非英語話者のコミュニケーションのハブの役割が可能なレベル

    今回のポジションの役割では、グローバルに分散したハイブリッドチームの橋渡し役を想定しており、高い英語力とコミュニケーション能力が必要となるという背景があるため。

    【歓迎スキル】
    ・リードエンジニアまたはチームを率いたご経験
    ・機能要件・非機能要件をベースとした、システムアーキテクチャ全体の設計・構築の経験
    ・Web/モバイルアプリケーションのプロダクトマネジメント経験
    ・スタートアップ企業での就業経験
    ・LINE APIを用いた開発経験
    ・スクラムイベント改善活動
    ・TypeScriptを用いた開発経験
    ・大量データの配信、受信の知識
    ・高トランザクションシステムの運用経験
    ・アジャイルでの開発経験
    ・既存アーキテクチャに対する課題解決を目的としたリアーキテクチャの経験
    ・イベント駆動アーキテクチャの開発経験
    ・パフォーマンスチューニングの経験
    ・ペアプロ・モブプロの経験
    ・相互レビューの経験

    【求める人物像】
    ■特徴
    - 自律性を持って行動できる方
    - チームワークでバリューを発揮できる方
    - 仮説検証ができる方

    ■MVVに共感いただける方
    - MISSION
    - Empower every brand for the better future
    - 中長期VISION
    - アジアNo.1のBtoCコミュニケーションプラットフォームを創る
    - VALUE
    - WOW THE CUSTOMER
    - SMART SPEED
    - OPEN MIND
    - ALL FOR ONE

    ■開発チームとして大事にしている点に共感いただける方
    - チームの目標を自分事として行動できる
    - 心理的安全性が高い
    - 不確実な状態をコントロールできる
    - クロスファンクショナル
    - 意思決定を素早く積み重ねる
    - 信頼されるチーム

    ■現在の開発チームにマッチしやすい方
    - リファクタリングしながらコード品質を上げていきたい人
    - 中長期的な視点でスケーラビリティある設計を考えたい人
    - コードをどんどん書いていきたい人
    - 技術的な面白さ・やりがいを感じられる人
    - 自身で仮説を立てて説明して改善していきたい人
開発経験
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

関西圏の方:大阪本社、および自宅/関東圏の方:東京オフィス、および自宅


【就業場所の変更の範囲】

会社(出向先の会社を含む)の定める場所

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

3ヶ月 ※試用期間中の待遇変更はありません

給与

【基本給】

月額370,000円~

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

年俸制


【固定残業代】

45時間/月 130,000円~

※ 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給

休日 ・ 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)、年間休日日数125日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社時10日付与、以降勤務期間に応じて付与)※その他会社規定による休日あり
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、研修支援制度(一部従業員利用可)

<その他補足>
■自転車通勤可
■社用ノートPC貸与
■社用携帯貸与 ※一部職種のみ
■就業開始時間選択制度(2ヶ月ごとに申請可)
■ライフヘルス支援休暇
■健康診断費用負担
■出産・育児支援制度
■部活動
■在宅勤務/リモートワーク可
■時短制度
■服装自由


【交通費手当(出社の際)】


【PC貸与有無】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
選考プロセス
①書類選考

②カジュアル面談
 ・EMにて実施
 ・候補者への会社・プロダクト・開発チームのご紹介等の双方の理解

③技術選考
 ・現場エンジニアと実施

④面接(1〜2回)
 ・部門長との面接(行動特性の確認等)

⑤リファレンスチェック
 ・面接と同時に確認

⑥内定
 ・フォローアップ面談(事前に期待値を擦り合わせます)
 ・オファー面談

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります

企業情報

企業名
株式会社Mico
本社所在地
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13-22 WeWork御堂筋フロンティア
会社設立日
2017/10/30
従業員数
243人

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。