【正社員/週1出社/プロジェクトマネージャー】 医療・教育・公共事業などのDX推進 / デジタルの力で社会課題解決を目指すプロジェクトマネージャー募集

  • スパイスファクトリー株式会社
おすすめポイント
■ポジションの特徴
【DX課題解決に本当に必要なものを見極め、「顧客の価値」を高めるための提案を】
プライム比率90%以上の当社では、企画段階からプロジェクトへ参加します。
言われたものを作るのではなく、システム開発/CRMなど、多くのテクノロジーやプラットフォームの中から本質的な課題解決のための企画提案、ディスカッションを通じよりよいものづくりを実現します。
また、スクラム開発を中心としたアジャイル開発やウォーターフォール開発など案件に適した開発スタイルを採用していることが特徴です。

【「DXの本質はAX」アジャイル開発を強みとしている】
私たちはデータとデジタル技術を活用し、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化、風土を変革するAX(=Agile Transformation)に重きを置いています。
AXプロジェクトにおいては、従来の受託開発の手法とは全く異なったアプローチが必要です。
クライアントを含めたチームワークを重視しながら、変化に対応し続け、アジャイル・ネイティブなマインドセットでプロジェクトに取り組んでいます。

【社内のエンジニアやデザイナーと協業しながらプロジェクトを推進できる】
社内にはエンジニア、UXリサーチャー、UI/UXデザイナーが在籍しており、一気通貫でサービス実現化が可能な体制が整っています。
多様なプロフェッショナリズムを持ったメンバーとの協業を通じ、ユーザーとクライアントにより高い価値を提供していくことを目指すプロジェクトマネージャーとして一層成長することができる環境です。
職種
プロジェクトマネージャー
業務内容

【雇入れ直後の業務】

【デジタルの力で社会課題解決を目指すプロジェクトマネージャー】
・社会がより良くなることを実感できる仕事がしたい。
・医療/公共/教育/環境問題など公共性が高い業界のDX推進に興味関心がある。
・会社が目指す方向性やミッションに共感できるかは会社選びで重視しているポイントの一つだ。
上記に一つでも該当する方にぜひ検討いただきたいポジションです。

当社は世界をより良くしたいと考え、ソーシャルグッドかどうかをプロジェクトに関与する基準の一つにしています。
具体的にはSDGsに関わる領域や教育、医療、自治体の地方創生事業、官公庁が関わる事業など公共性や社会的責任が高い業種のDX推進案件に積極的に取り組んでおり、現在売上の約6割をそのような案件が占めています。

※本求人は東京本社に所属いただき、会社指定出社日(週1回/金曜日)に出社いただける方を対象としております。

■業務内容
クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円~2億円程度、10~20名程度の規模、もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。

※プロジェクトにより最大月1回程度の出張が発生する場合がございます。

・クライアント担当者との折衝、提案、進行管理
・要件定義書、仕様書等の作成
・スケジュールの策定
・進行管理(タスク・リソース・工数等)
・外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション
・品質のチェック/管理
・テスト
・納品および公開対応
・見積もり作成/請求処理

【薬剤師向け研修ポータルサイト「アスヤクLIFE 研修」の開発】
薬剤師向け研修の告知や受講までを薬剤師IDと紐づける形でこれまで分断されていたデータの一元管理を叶えるプラットフォームです。
薬剤師向け研修の受講管理は、研修数が増加する一方、FAXでの申込み、手帳・シールでの受講管理等、アナログで複雑な方法で運用されていました。
これにより薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師同⼠の連携・協⼒、薬剤師の⼀般⼈への認知向上などを目指します。

【東京都初のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発 (東京都デジタルサービス局)】
【都庁版アジャイル型開発のプレイブック策定】
東京都では初めてとなる本格的なアジャイル開発を採用したプロジェクトです。
当社はデジタルサービス局および都庁内組織の職員と共に4つのプロジェクトの開発を進めて参りました。
また、同局が企図する「アジャイル開発の庁内浸透」を支援すべく、これらの開発事例を基にプレイブックの制作を企画し、制作を担当いたしました。
※プレイブック:経験やノウハウに基づく定石が書かれた戦略集のこと

【次世代型サステナブルD2Cプロジェクト「NAGIE」のEC開発】

Shopifyを使った開発に加えHubspotでのカスタマーサポートの設計構築を担当しました。

NAGIEは、人や地球環境、社会の「循環」をテーマにした次世代型サステナブルD2Cプロジェクトで、ブランドビジョンの象徴ともいえる3つのPROMISE&GOALを掲げています。

1.RECYCLING SYSTEM:再生ポリエステルを中心としたリサイクル素材を全品番に使用
2.MADE TO ORDER:大量生産・大量廃棄が常態となっているアパレル業界の課題に対し、適切なタイミングで適切な量を最適な雇用環境のもと生み出す
3.GOOD FOR MIND:着心地・機能性・デザイン性とサステナビリティの真の両立


【業務の変更の範囲】

会社の定める業務すべて

雇用形態
正社員
リモートワーク補足
リモートと週1出社のハイブリットワーク
勤務時間 ・ 形態

【勤務時間】

フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00


【働き方】

フレックス制(コアタイムあり) 


【時間外労働の有無】

月平均16時間


【裁量労働制の採用】


【休憩時間】

60分

想定年収
600万円 〜 900万円
語学力 / 国籍
開発環境
【使用解析系ツール 】
HubSpot(MA) / Google Analytics / Search Console / Similar Web
【デザイン】
Figma / Adobe XD / Photoshop / illustrator
【情報共有】
Slack / Google Workspace / esa.io
【プロジェクト管理 】
Jira / Timecrowd
求めるスキル
  • 【必須】
    ・クライアント折衝の経験
    ・デジタルサービス開発における要件定義からリリースまでの一連の経験
    ・プロジェクトマネジメントまたは類する実務経験

    【歓迎】
    ・半年以上の開発期間があるプロジェクトのご経験
    ・10名以上~のチームで構成されたプロジェクトのご経験
    ・複数プロジェクトを並行して担当したご経験
    ・アジャイル開発のプロジェクトに携わった経験
    ・マネジメント経験

    【こんな方を歓迎します!】
    ・プロジェクトの成功のために関係者と協力しながら主導できる方
    ・不確実性、難度が高いプロジェクトマネジメントにやりがいを感じる方
    ・特定の事業領域に限定せず、幅広い業種業態に対するDX支援を行いたい方
就業場所

【雇入れ直後の就業場所】

自宅/各拠点


【就業場所の変更の範囲】

契約 / 試用期間

【契約期間】

期間の定めなし


【契約更新】


【契約更新の上限】


【試用期間】

6ヶ月

給与

【基本給】

385,000~580,000円

※ 固定残業代は除く


【賃金形態】

月給


【固定残業代】

30時間/月 65,000~ 110,000円

※ 30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給


【昇給制度】

年2回


【賞与】

年2回

休日 ・ 休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
・夏期休暇、年末年始休暇
・慶弔休暇(結婚、子供の結婚、本人もしくはパートナー出産時等)
・年次有給休暇 10日~20日(入社半年経過後に10日を付与、その後1年ごとに付与)
・産前・産後休暇
・介護育児休業制度
・バースデー休暇(1年に1日、本人及びご家族の誕生日付近に取得可能)
・ウェルネス休暇
・ワクチン接種による副反応時の特別休暇
待遇 ・ 福利厚生

【待遇・福利厚生】

・リモートワーク制度
・副業制度
・自由休憩(シエスタ)制度
 ※好きなタイミングで好きなだけ休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)
・時短勤務制度
・資格取得補助制度
・書籍購入やセミナー参加、技術イベント参加等の費用を会社負担
・サークル制度
・服装・髪型髪色自由


【交通費手当(出社の際)】

有(上限5万円)


【PC貸与有無】


【手当・インセンティブ】

・子ども手当
・リモート一時金(入社時)
・自転車通勤手当


【リモートワーク手当】


【受動喫煙防止措置の有無】


【受動喫煙防止措置】

屋内全面禁煙


【受動喫煙防止措置の特記事項】

加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
選考プロセス
面接2回
内定後、オファー面談

※オンラインで完結可能

企業情報

企業名
スパイスファクトリー株式会社
本社所在地
東京都港区台場二丁目3番1号 トレードピアお台場 20F南
会社設立日
2016/03/10
資本金
307,008,000円
従業員数
103人
企業概要
システム開発、UIUXデザイン、マーケティングなどデジタルに関する多領域を社内に内包し、クライアント企業のDXを一気通貫に支援しているスタートアップ企業です。

■4つの特徴
1.社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。
2.アジャイル開発を得意とし、エンジニア以外もアジャイルに動くアジャイル集団です。
3.プライム案件比率90%以上の自社内開発。アウトバウンド営業はしていません。技術力は営業力。
4.フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化。

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。